• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

残業の多い人は愚者、少ない人は賢者!

            ■企業のパワーアップ倍増作戦■
            <仕事のできる人の集団作り戦略>

      ◆◆この記事の知人、同僚、友人への転送は自由です。◆◆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

         シリーズ「コンピテンシーをレビューする!」

  <第351回>[(第9話)「残業の多い人は愚者、少ない人は賢者!」]

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今話題の「会社を救うコンピテンシー」とは何かとコンピテンシーの導入の必要
性について、分かりやすく解説します。今回のシリーズでは、「コンピテンシー
をレビューする!」と題して様々な角度から鋭く分析した記事を紹介していきま
す。中小企業の経営者の方、管理者の方、人事担当者の方に是非ともお読みいた
だきたいと思います。

===========================

今回のメニュー
【1】心に刻んでおきたい言葉
【2】メルマガ本論
1.日本一休みが多くても不況知らずの未来工業!
2.評価の仕組みに大いに問題あり!
3.残業しないで業績アップに貢献する行動特性!
【3】今日のまとめ
【4】編集後記

===========================


りそなホールディングスの細谷英二会長は「銀行経営に携わって分かったのは、
銀行の常識は世間の非常識だということだ」とおっしゃっていた。細谷氏は小泉
改革の時代、破綻状態のりそな銀行再建のためにJR東日本から招聘された人材
である。

細谷氏は早速店舗を回ったところ疑問点がいくつも見つかったという。なぜ午後
3時に店を閉めてしまうのか。お客様がさぞ困ることだろう。

なぜお客様を長時間待たせるのだろう。お客様は番号札を取りじっと我慢して順
番を待つ。やっと順番が来ても一人お客様の業務を終えるまでの処理時間が長い。

午後3時で店を閉めていながら行員は毎日残業に追われて帰宅時間が遅い。中に
は気が引けるからか、あるいは上司の命令なのかサービス残業も多い。

どんな些細なことでも幹部社員でありながらお伺いを立てに来るのには驚いたそ
うだ。自分では何も決めない、決められない。全て指示待ちに徹しているのだ。

細谷氏はすぐさま改革を断行した。5時まで営業する。システムを改善してお客
様に番号札を取らせず、担当の行員を配置して振込みや送金は1分足らずで完了
する。5時過ぎに「ごめい」となり行員は定刻退社できる。やればできるのにや
らなかった。そして権限を委譲し自分の意思で、自分で判断して「こと」を進め
るように促した。

残業手当は給料の一部、生活費の一部。ビジネスマンにとって残業がなくなるこ
とは本当は困るというイメージはぬぐえない。でも残業のない日常になじめば生
活をエンジョイでき、最近よく言われる「ワークライフバランス」が実現できる。

そこで今回は「残業の多い人は愚者、少ない人は賢者!」と題して、残業しない
で業績アップに貢献する行動特性改革の方法について解説する。



【1】心に刻んでおきたい言葉

***********************************************************************

オレはケチで有名だけれども出発点はお金がもったいないというよりも工夫できる
会社にしたいと思ったんだ。

                          山田昭男

***********************************************************************



【2】メルマガ本論

[(第9話)残業の多い人は愚者、少ない人は賢者!]

1.日本一休みが多くても不況知らずの未来工業!

岐阜県輪之内町に未来工業という住設部品メーカーがある。創業者は山田昭男現
相談役(78歳)だ。例えば一軒の戸建住宅に配電用のジョイントボックスが
50個前後使用される。大きなビルなら数千個も使われる。これらの部品のシェ
アを70%以上握っているから強いのだ。

その強さの秘密は徹底した差別化にある。未来工業では一件提案を出せば黙って
500円もらえる。審査後等級が決まれば等級に応じた賞金がさらにもらえる。社
員の創意工夫が差別化を強固なものにし、しかもコストを大幅に下げることに貢
献している。

年間休日140日、一日の実働時間は7時間15分、残業はゼロ。社員は全員正社
員だ。5時を過ぎれば社員は帰宅するかクラブ活動をする。3人以上集まって活
動すればクラブ活動と認められ一人当たり月額1万円の活動費が支給される。5
年に一度の社員旅行は海外だ。約770人の社員がほぼ全員参加するから費用は1
億円以上掛かる。ケチで有名だが使うべきところにはお金を使う。

山田氏の経営哲学は海外でも有名で、韓国などからの見学者も多い。以前は見学
者を無料で受け入れていたが案内人のコストがかさむという理由で一人2,000円
徴収することにしたが見学者は減らない。

世間では「ワークライフバランス」と言っているが当社は「ライフワークバラン
ス」だと山田氏は言う。つまり「ライフ」が「ワーク」よりも優先される。早く
帰って家族団らんでもやって欲しいと願うからだ。

時間があってもお金がなければ「ライフ」も楽しくない。だが未来工業は一人当
たりの平均年収が600万円を超える。岐阜県の平均400万円の比ではない。婚活も
できるから嫁がきてくれる。「ライフ」あっての「ワーク」なのだ。


2.評価の仕組みに大いに問題あり!

残業の少ない人はいい評価(査定)をもらえないという会社は今でも多い。「忙
しいとき残業を頼んでも協力しないヤツが昇給やボーナス時期が近づくと、さし
て忙しくもなく、残業を頼んでもいないのに急に残業をするからあきれる」とこ
ぼす社長もいる。

残業して、さもがんばっているようにイメージを植えつけようという作戦なのだ
ろう。

ある大企業の顧問をしていたとき、その会社では昼間だらだらやって、夜残業す
る仕事を残しておくという風潮があった。繁閑に関係なく恒常的に残業で手取り
アップを狙うというわけだ。このような会社は評価(査定)の仕組みに問題があ
る。残業の多い人ががんばっていると評価(査定)し、残業の少ない人は協力的
でなくがんばっていないと評価(査定)しているのだ。本来は逆の評価(査定)
でなければならないはずだ。

コスト意識があって自分の仕事の仕方を改善しているのか、元来残業が嫌いなの
か、アフター5に何か趣味に没頭しているからなのか、動機はどうあれ、残業が
極めて少なく、しかも業績に貢献している人はいい評価(査定)をもらうべきだ。

必要不可欠なとき残業して協力していればプラス、昼間だらだら夜残業していれ
ばマイナスというように評価(査定)の仕組みを変えただけでも残業は減る。ノ
ー残業デーを設けている会社も多いが本筋ではないように思う。


3.残業しないで業績アップに貢献する行動特性!

ビジネスマンは、仕事の計画性、仕事のスピード、目標達成志向、強烈な達成意
欲、革新志向、自己啓発などのコンピテンシー項目に目を向ける必要がある。

始業時間になってから「さて今日は何をやろうか」というようでは落第だ。少な
くとも1時間単位でスケジュールが確立している必要がある。

仕事には全て段取りというものが勝負を分ける。その仕事に必要な情報、資料、
道具などを手元に取り揃え、構想を練って着手する。間違いなくスピードは3~
4割上がる。もの探しや離席が激減するから効率がアップするのだ。

何をやるにも目標達成志向で臨んでほしい。例えばこの仕事は午後3時まで終え
るという目標を立てたら強烈な達成意欲を持って取り組むことだ。

仕事は常に今のやり方で本当にいいのかと疑うことから始めてほしい。そうする
ことで改善のヒントが生まれ、実行することで小さな変化を起こせる。小さな変
化を積み重ねればやがて大きな革新になる。

自己啓発という言葉は実にいい言葉だ。自主的に自分を奮い立たせて「こと」を
起こす。仲間を増やせば相互啓発と言うことになる。独りよりは同士を増やすこ
とだ。



【3】今日のまとめ

1.りそなホールディングスの細谷会長は「銀行の常識は世間の非常識」と斬っ
  て捨て、改革断行に踏み切ったこと。

2.未来工業は休みが多いだけでなく、実働時間も短く、かつ残業もゼロなのに
  不況知らずの好業績を続けられるのは社員の提案による差別化とコスト改善
  によるものであること。

3.未来工業では「ライフ」が先で「ワーク」が後に来る「ライフワークバラン
  ス」企業であること。

4.残業の多い会社、減らない会社は評価(査定)の仕組みに問題がある場合が
  多いこと。

5.ビジネスマンは残業しないで業績アップに貢献する行動特性を磨く必要があ
  ること。

コンピテンシーの導入について支援します。ご相談はこちらへ
⇒ 3223898301@jcom.home.ne.jp



【4】編集後記

「残業の多い人は愚者、少ない人は賢者」と考えることは重要ではないかと思う。
昼間だらだら夜残業という悪しき風土をなくすことだ。それには評価(査定)の
仕組みも変える必要がある。

ビジネスマンは残業しないで業績アップに貢献する行動特性を磨く必要があると
いうことを認識してほしい。

=長文を最後までお読みいただきましてありがとうございます。=


次回に続く。

***********************************************************************

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
彩愛コンサルピアのHPは、
こちらから http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/

(協)さいたま総合研究所のHPはこちらから http://www.ss-net.com

***********************************************************************

絞り込み検索!

現在22,391コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP