□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□【週刊】『今さら聞けない「
決算書」』 □[2011.10.28]■[vol.00289]■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■本日のテーマ
■第10回異業種交流会のお知らせ
■過去のセミナーの結果報告
■お勧め小冊子
■お勧めメルマガ
■お勧めブログ
■発行元
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「
損益計算書その16
特別損益」
○登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
○三人の会話
都人君「さて、
特別損益でおじゃる。」
維新君「
特別損益っちゅうのは確か会社の通常の営業活動とは関係なく臨時に
発生する損益のことじゃったね。」
都人君「経常損益が経営活動における正常な状態の利益としたら、
特別損益は
異状な状態の損益といえるでおじゃる。」
維新君「
特別損益は特別利益と特別損失に分かれちょるね。」
旗本君「特別利益は、
固定資産を売却した時に生じる
売却益かな。特別損失は
災害での損失やね。」
都人君「もし、その会社の経営とは直接関係の無いような臨時の損益を経常損
益に含めると、会社本来の経営上のもうけの状況が分からなくなって
しまうのでおじゃる。従って、経常損益とは別に
特別損益を分けて計
上するのでおじゃる。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第10回異業種交流会のお知らせ
日 時 平成23年11月16日(水)18:30~20:00 (18時受付開始)
場 所 ハートピア京都 (地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車5番出口すぐ)
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る TEL 075-222-1777
テーマ 「会社の活力を生み出す7つの視点」事例研究
自立した
従業員のチーム力で目標達成を目指す電気・空調設備工事、
太陽光発電の設備工事を行う
株式会社恒電社、
独自の理念を掲げお客様の満足を重視した店舗展開をしている外食
チェーンの
株式会社坂東太郎、
人づくりに力を入れ、檜伝説という一般木造住宅の注文建築を行う
株式会社篠原工務店
の3社を取り上げ、会社の活力を生み出す7つの視点から事例研究
していきたいと思います。
対象者 経営者・後継者・経営幹部 お知り合いの経営者をお連れ頂いても結構です
参加費 関与先様 2,000円/1名 一般の方 5,000円/1名
当日、受付でお支払いください。
領収書が必要な方は、当日受付でお申し付けください。
定 員 20名限定(先着申込順)
持ち物 筆記用具、名刺
留意点 ネットワークビジネス、宗教、各種団体・セミナー等の勧誘目的の方は、
ご遠慮願います。
問い合せ
税理士安井伸夫事務所 阿部まで(TEL 075-256-8628)
申込み 「第10回異業種交流会参加希望」と明記し、
住所・氏名・電話番号を記載の上、下記まで送信してください。
↓↓↓
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■過去のセミナーの結果報告
過去のセミナーの模様は、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/sami.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない
決算書」
メッチャ面白い!と評判の
決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない
決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の
決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の
決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、↓↓↓
http://www.keiei-s.com/sassi.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧めメルマガ
☆節税したはりますか~?☆
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001197170.html
節税ネタ満載です!ぜひご購読ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧めブログ
☆京都市中京区から経営者を支援する
税理士ブログ☆
↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keieisupport/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■
税理士・
社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□【週刊】『今さら聞けない「決算書」』 □[2011.10.28]■[vol.00289]■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■本日のテーマ
■第10回異業種交流会のお知らせ
■過去のセミナーの結果報告
■お勧め小冊子
■お勧めメルマガ
■お勧めブログ
■発行元
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「損益計算書その16 特別損益」
○登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
○三人の会話
都人君「さて、特別損益でおじゃる。」
維新君「特別損益っちゅうのは確か会社の通常の営業活動とは関係なく臨時に
発生する損益のことじゃったね。」
都人君「経常損益が経営活動における正常な状態の利益としたら、特別損益は
異状な状態の損益といえるでおじゃる。」
維新君「特別損益は特別利益と特別損失に分かれちょるね。」
旗本君「特別利益は、固定資産を売却した時に生じる売却益かな。特別損失は
災害での損失やね。」
都人君「もし、その会社の経営とは直接関係の無いような臨時の損益を経常損
益に含めると、会社本来の経営上のもうけの状況が分からなくなって
しまうのでおじゃる。従って、経常損益とは別に特別損益を分けて計
上するのでおじゃる。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第10回異業種交流会のお知らせ
日 時 平成23年11月16日(水)18:30~20:00 (18時受付開始)
場 所 ハートピア京都 (地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車5番出口すぐ)
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る TEL 075-222-1777
テーマ 「会社の活力を生み出す7つの視点」事例研究
自立した従業員のチーム力で目標達成を目指す電気・空調設備工事、
太陽光発電の設備工事を行う株式会社恒電社、
独自の理念を掲げお客様の満足を重視した店舗展開をしている外食
チェーンの株式会社坂東太郎、
人づくりに力を入れ、檜伝説という一般木造住宅の注文建築を行う
株式会社篠原工務店
の3社を取り上げ、会社の活力を生み出す7つの視点から事例研究
していきたいと思います。
対象者 経営者・後継者・経営幹部 お知り合いの経営者をお連れ頂いても結構です
参加費 関与先様 2,000円/1名 一般の方 5,000円/1名
当日、受付でお支払いください。
領収書が必要な方は、当日受付でお申し付けください。
定 員 20名限定(先着申込順)
持ち物 筆記用具、名刺
留意点 ネットワークビジネス、宗教、各種団体・セミナー等の勧誘目的の方は、
ご遠慮願います。
問い合せ 税理士安井伸夫事務所 阿部まで(TEL 075-256-8628)
申込み 「第10回異業種交流会参加希望」と明記し、
住所・氏名・電話番号を記載の上、下記まで送信してください。
↓↓↓
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■過去のセミナーの結果報告
過去のセミナーの模様は、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/sami.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない決算書」
メッチャ面白い!と評判の決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、↓↓↓
http://www.keiei-s.com/sassi.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧めメルマガ
☆節税したはりますか~?☆
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001197170.html
節税ネタ満載です!ぜひご購読ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧めブログ
☆京都市中京区から経営者を支援する税理士ブログ☆
↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keieisupport/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■ 税理士・社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━