• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

数字や結果よりも部下の行動に注目しよう

 こんばんは!

 社会保険労務士の内海 正人です。
 
 
 今日の東京は雨が降り続いております。

 寒さはもう少しでおさまるのでしょうか?

 数日前は春の気温だったのに・・・。

 
 そして本格的な花粉のシーズンですね。

 少し怖いですが(笑) 


 本日は「数字や結果よりも部下の行動に注目しよう」をお伝えします。
 
 人は誰かに認められたいという欲求があります。

 小さい子供でも、歳を重ねた大人でも同じです。

 だから、叱るだけでは人は成長しないのです。

 ほめることが必要となるのです。
 

 ただ、そのほめられ方にも内容があります。


 私のクライアント先のある部長は部下にとても人気のある人です。


 そして、部下の方からその理由を伺うと同じような言葉が返ってきました。

「部長は、部下をその気にさせるのです。そしてのせられちゃうんですよ!」

 せっかく理由を聞いても、具体的にその意味は分かりませんでした。


 しばらくその会社を訪問していると、確かに部下の様子は生き生きしているし、

 業績も好調のようです。

 
 ここは、部長に直接聞いたほうが早いと思い、時間を取ってもらいました。


 すると、部長は

「すこしほめ方を意識しているだけです。」

 とお答えかなりました。
 

 そして、

「先月の営業数字は前月から大幅にアップしているね。

 他の部員は苦戦しているね。お疲れ様」というよりも、


「先月の数字は大幅アップだね。

 君は普段からこつこつと努力しているから、それが結果になって表れたのだよ。

 これからも頑張ってください」と言うように心掛けています。
 

 つまり、社員をほめるとき「結果」に対してほめるだけではなく、

 社員の努力や達成したプロセスにも意識をフォーカジして、

 そのことについて賛辞を述べているのです。


 これは、結果に対しての言葉より、

 社員一人にフォーカスされているので、

 言われた本人は「部長は、普段の努力を見ていてくれた。」

「多くの部員がいる中で、私の努力を見ていてくれた。」ということになり、

 部下が「勝手に」やる気を出しているとの事です。
 

 部長は、ほめるときに「ちょっと意識をしている」と話されていましたが、

 部下、一人ひとりをよく見ていないとすぐに言葉に表れないでしょう。


 その秘密も尋ねてみたら「部長は「普段の行動だけ見ているだけです。

 ただ、印象が変わったり、行動が変化したと思うときは、

 その時は、「何か前とは違うことをしているのでは?」と考えるように

 しています。


 この答えが全てでしょう。

 


 ○ 顧問契約 / 単発の有料相談 / 就業規則の作成 / 雇用契約書の作成は
 
 https://www.roumu55.com/komon.html  

---------------------------------------------------------------------
 日本中央社会保険労務士事務所・(株)日本中央会計事務所
 取締役社労士 内海正人
 ●ご相談 → https://www.roumu55.com/komon.html
 ●電 話 → 03-3539-3047
---------------------------------------------------------------------

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP