■【週刊】『今さら聞けない「
決算書」』 □[2012.09.06]■[vol.00306]■
http://www.keiei-s.com
皆さん こんにちは~
税理士の安井です。
まだまだお暑いですね~
でも、朝晩は大分涼しくなってきましたし、
ゴルフ場へ行ってもトンボがたくさん飛んでますので、
秋ももうすぐですね!
ということで、本日のテーマをど~ぞ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「キャッシュフロー計算書 その14」
◎ 登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
◎ 本日の会話
都人君「さて、
固定資産がキャッシュフローを悪くする最大の原因と
いうことでおじゃるが・・・。」
維新君「
固定資産が増えるっちゅうことは嬉しいもんじゃないんかね
ぇ?」
旗本君「そりゃ嬉しいわね~。工場や機械が増え、店舗やビルを立て
替えたり・・・。目に見えて嬉しいいことが実感できるし。」
都人君「しかし、そこが大きな落とし穴なのでおじゃるよ。」
都人君「
固定資産が増えても、毎年、
減価償却費が
費用として損益計
算書に計上されるだけでおじゃる。」
維新君「あ・・・。」
旗本君「実際には莫大なお金が出て行くのに、
損益計算書ではそれほ
どの負担を感じひんわけやね。」
維新君「そうじゃね・・・。」
都人君「だから、理想のキャッシュフロー経営では
固定資産を減らす
こととしているのでおじゃる。」
維新君「なるほどね~。」
旗本君「キャッシュフロー経営を導入すれば、会社の業績だけやなく
て、お金の出入りからも会社の状態を見ることができるし。」
維新君「キャッシュフロー経営・・・、う~ん、奥が深いのぅ~。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー情報
第15回異業種交流会
日 時 : 平成24年10月3日(水)18:30~20:00
場 所 : ハートピア京都 (地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車5番出口すぐ)
http://www.heartpiakyoto.jp/
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る TEL 075-222-1777
テーマその他はまだ未定です。
日程と場所だけ決定しましたので、取り急ぎお伝えします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない
決算書」
メッチャ面白い!と評判の
決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない
決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の
決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の
決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/freereport.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■
税理士・
社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して
発行人はその責任を負いません。自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【週刊】『今さら聞けない「決算書」』 □[2012.09.06]■[vol.00306]■
http://www.keiei-s.com
皆さん こんにちは~
税理士の安井です。
まだまだお暑いですね~
でも、朝晩は大分涼しくなってきましたし、
ゴルフ場へ行ってもトンボがたくさん飛んでますので、
秋ももうすぐですね!
ということで、本日のテーマをど~ぞ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「キャッシュフロー計算書 その14」
◎ 登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
◎ 本日の会話
都人君「さて、固定資産がキャッシュフローを悪くする最大の原因と
いうことでおじゃるが・・・。」
維新君「固定資産が増えるっちゅうことは嬉しいもんじゃないんかね
ぇ?」
旗本君「そりゃ嬉しいわね~。工場や機械が増え、店舗やビルを立て
替えたり・・・。目に見えて嬉しいいことが実感できるし。」
都人君「しかし、そこが大きな落とし穴なのでおじゃるよ。」
都人君「固定資産が増えても、毎年、減価償却費が費用として損益計
算書に計上されるだけでおじゃる。」
維新君「あ・・・。」
旗本君「実際には莫大なお金が出て行くのに、損益計算書ではそれほ
どの負担を感じひんわけやね。」
維新君「そうじゃね・・・。」
都人君「だから、理想のキャッシュフロー経営では固定資産を減らす
こととしているのでおじゃる。」
維新君「なるほどね~。」
旗本君「キャッシュフロー経営を導入すれば、会社の業績だけやなく
て、お金の出入りからも会社の状態を見ることができるし。」
維新君「キャッシュフロー経営・・・、う~ん、奥が深いのぅ~。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー情報
第15回異業種交流会
日 時 : 平成24年10月3日(水)18:30~20:00
場 所 : ハートピア京都 (地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車5番出口すぐ)
http://www.heartpiakyoto.jp/
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る TEL 075-222-1777
テーマその他はまだ未定です。
日程と場所だけ決定しましたので、取り急ぎお伝えします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない決算書」
メッチャ面白い!と評判の決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/freereport.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■ 税理士・社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して
発行人はその責任を負いません。自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━