━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/12/30(第530号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□
■□ ”業績をアップするには、まずは
会計から変えよう!”
■■
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
税理士の北岡修一です。
いよいよ12月30日、今年もあと2日ですね。
本年もメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。
このメルマガも530号。毎週欠かさず書いてますので、1年
52週ちょっとで、ちょうど10年を超えたというところ。
これだけ続けていると、もう生活の一部になってきますね。
来年以降も、可能な限り続けていこうと思いますので、今後
ともお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
ということで、本年最後の「実践!社長の財務」いってみ
たいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ 年末、改めてB/Sを見る
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今年も1年が、終わろうとしています。
私どもは、
決算書を作ることが1つの仕事ですが、皆様ご存知
のように、
決算書には、
貸借対照表(B/S)と、
損益計算書
(P/L)があります。
●それぞれ個人のことで考えれば、今年1年を振り返ってどうだ
ったか、というのがP/Lですね。
そして、B/Sは、今どんな人間であるか、ということではな
いでしょうか。
○○歳まで、毎年毎年いろいろなことがあって生きてきて、
P/Lを積み重ねた結果が、今の自分B/Sです。
●さて、皆様の今年のP/Lはどうで、今どんなB/Sになって
いるでしょうか?
年末じっくり振り返ってみるのもいいですね。
そして、来年どんなP/Lにしていくのか、来年末にどんな
B/Sになっていたいのか、そんなことをこの正月休みに考え
ると良いのでは、と思います。
そんな風に自社のB/Sもしみじみと見ていくと、とてもいい
ものだと思いますよ。
ということで、本年1年ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【起業支援】━━━━
■『起業支援パック』のご案内
東京メトロポリタン
税理士法人
https://www.tm-tax.com/shien/
──────────────────────────────
起業したい気持ちはあるけれど、なかなか一歩を踏み出せない
方、是非、ご相談ください。
私(北岡修一)自身、25歳で独立して、自分の事務所はもちろん、
同じ世代の起業家たちと共に仕事をしてきました。経験や資金も
重要ですが、やはり最も大事なのは思いの強さ!
それさえあれば、後はいろいろサポートします。相談に乗ります。
そんなことで、「起業支援パック」を作りました。
●「起業支援パック」→
https://www.tm-tax.com/shien/
是非、皆でこの日本を活性化していきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━【もう1つのメルマガ紹介】━
■実践!
相続税対策
http://www.mag2.com/m/0001306693.html
──────────────────────────────
私と弊社メンバーで書いている、もう1つのメルマガです。
よろしければ、是非、ご登録を!
→
http://www.mag2.com/m/0001306693.html
●今年の税制改正で、ついに
相続税が増税されることになり
ましたね。
基礎控除が40%も減りますので、東京23区内では、4人に
1人が
相続税を支払うことになる、という試算も出ています。
相続税対策は、知っているか知らないかで、将来に大きな差が
出てきます。
相続税対策の基本から応用まで、その知識・手法
を毎週ご紹介していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。
【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション
●『
会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
貢献する。
◆「
会計を良くすると、会社が良くなる!」
◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」
※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
財務・
会計を中心に誠心誠意支援していく。
※是非、当社のHPもご覧ください。→
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→
kitaoka@tmcg.co.jp
お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】東京メトロポリタン
税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】
税理士 北岡修一
kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992
──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
(
http://www.mag2.com/ ) ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
毎年12月終わりに、大学時代の仲間が20人くらい集まって
忘年会をやるのですが、卒業して30年以上経つというのに、
皆ほとんど昔と変わらないように見えます。もちろん、頭
は白くなったり、薄くなったりはしてますが、本当不思議
なものですね。皆、同じように歳をとっていくので、その
変化に気づかないのかなあ、などと話してました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/12/30(第530号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□
■□ ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
税理士の北岡修一です。
いよいよ12月30日、今年もあと2日ですね。
本年もメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。
このメルマガも530号。毎週欠かさず書いてますので、1年
52週ちょっとで、ちょうど10年を超えたというところ。
これだけ続けていると、もう生活の一部になってきますね。
来年以降も、可能な限り続けていこうと思いますので、今後
ともお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
ということで、本年最後の「実践!社長の財務」いってみ
たいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ 年末、改めてB/Sを見る
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今年も1年が、終わろうとしています。
私どもは、決算書を作ることが1つの仕事ですが、皆様ご存知
のように、決算書には、貸借対照表(B/S)と、損益計算書
(P/L)があります。
●それぞれ個人のことで考えれば、今年1年を振り返ってどうだ
ったか、というのがP/Lですね。
そして、B/Sは、今どんな人間であるか、ということではな
いでしょうか。
○○歳まで、毎年毎年いろいろなことがあって生きてきて、
P/Lを積み重ねた結果が、今の自分B/Sです。
●さて、皆様の今年のP/Lはどうで、今どんなB/Sになって
いるでしょうか?
年末じっくり振り返ってみるのもいいですね。
そして、来年どんなP/Lにしていくのか、来年末にどんな
B/Sになっていたいのか、そんなことをこの正月休みに考え
ると良いのでは、と思います。
そんな風に自社のB/Sもしみじみと見ていくと、とてもいい
ものだと思いますよ。
ということで、本年1年ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【起業支援】━━━━
■『起業支援パック』のご案内
東京メトロポリタン税理士法人
https://www.tm-tax.com/shien/
──────────────────────────────
起業したい気持ちはあるけれど、なかなか一歩を踏み出せない
方、是非、ご相談ください。
私(北岡修一)自身、25歳で独立して、自分の事務所はもちろん、
同じ世代の起業家たちと共に仕事をしてきました。経験や資金も
重要ですが、やはり最も大事なのは思いの強さ!
それさえあれば、後はいろいろサポートします。相談に乗ります。
そんなことで、「起業支援パック」を作りました。
●「起業支援パック」→
https://www.tm-tax.com/shien/
是非、皆でこの日本を活性化していきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━【もう1つのメルマガ紹介】━
■実践!相続税対策
http://www.mag2.com/m/0001306693.html
──────────────────────────────
私と弊社メンバーで書いている、もう1つのメルマガです。
よろしければ、是非、ご登録を!
→
http://www.mag2.com/m/0001306693.html
●今年の税制改正で、ついに相続税が増税されることになり
ましたね。
基礎控除が40%も減りますので、東京23区内では、4人に
1人が相続税を支払うことになる、という試算も出ています。
相続税対策は、知っているか知らないかで、将来に大きな差が
出てきます。相続税対策の基本から応用まで、その知識・手法
を毎週ご紹介していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。
【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション
●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
貢献する。
◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」
※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。
※是非、当社のHPもご覧ください。→
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→
kitaoka@tmcg.co.jp
お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】東京メトロポリタン税理士法人
http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一
kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992
──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
(
http://www.mag2.com/ ) ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
毎年12月終わりに、大学時代の仲間が20人くらい集まって
忘年会をやるのですが、卒業して30年以上経つというのに、
皆ほとんど昔と変わらないように見えます。もちろん、頭
は白くなったり、薄くなったりはしてますが、本当不思議
なものですね。皆、同じように歳をとっていくので、その
変化に気づかないのかなあ、などと話してました。