• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ラインによるケアの4つのポイント

厚生労働省は職場において4つのケアを提唱しています


4つのケアとは


・セルフケア


・ラインによるケア


事業場内産業保健スタッフ等によるケア


事業場外資源によるケア


です。




今回はその中でもラインによるケアについて4つのポイントを書きたいと思います。


ラインによるケアとは、日常的に管理職が行うケア(気遣いです。実際に治療するわけではありません)






1.職場環境等の問題点の把握と改善


 部下の仕事の状況を把握し、問題点を明らかにする

労働時間

・仕事の質・量

・職場の人間関係

・作業環境

・作業方法


特に仕事の質や量など要求されている度合いが大きい場合や、自分でペースを調整できない、周囲からの援助を受けられない場合は、心身に異常をきたしやすいので要注意です。


これらに対して、管理職の権限内で見直し、権限外のものは上司、健康管理スタッフ、人事管理者に報告・提案することが大切です。またプライバシーにも最大限配慮する必要があります。


2.「いつもと違う」部下の把握と対応

 

 大切なことは「いつもと違う」部下に早く気づくことです

・遅刻、早退、欠勤が増える

・残業、休日出勤が不釣り合いに増える

・仕事の能率が悪くなる(思考力、判断力の低下)

・会話がなくなる(報告、相談など)

・表情に活気がなく、動作にも元気がない


大事なのは、あくまでも「いつもと比較して違う」という点です。これまでの行動と比較して判断することが大切です。



3.部下からの相談への対応

 職務上の対応が必要です(安全配慮義務から)

 原則ノンアルコールで対応


4.メンタルヘルス不全の部下の職場復帰への支援

・体調を気遣うなど、上司が復職者のことを気にかけていることを伝える

・「困ったことがあったら相談にのるよ」と支援の気持ちを明らかにすると復職者も明るくなる

・うまくいかないことも多いので、上司だけで抱え込まない(健康管理スタッフなどと共有する)


管理職は会社の要です。メンタルヘルス対策においても管理職の役割は大きいです。当事務所は管理職への研修を通じて上記を実践的にレクチャーすることで、管理職のスキルを向上し復職者が戻りやすい職場を作ることができます。



ストレスチェックQ&Aまとめページ はこちらから。
http://cp-sr.com/stress-check

Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所は、社長専属カウンセラーとして社長の悩みをとことん聴きます。
(今話題のストレスチェック義務化にも簡単に対応できます)。

※ストレスチェック制度の本を3冊出版しました。
詳細はHP
http://cp-sr.com/archives/info/publish
をご覧ください。


業務案内・お問い合わせは下記よりお願いいたします。
http://cp-sr.com/contact/

--
Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)
臨床心理士・社会保険労務士事務所
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-28 グラスシティ渋谷6階
Tel:03-6384-7472 Fax:050-3312-6880
http://www.cp-sr.com

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP