• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

食べログ、圧倒的強さの秘密?

知って得する経営塾 第467号『食べログ、圧倒的強さの秘密?』
 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第467号 2014年12月1日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ 既刊情報 ★☆★

ワーク・ライフ・バランスを越えて 働き方が変わる 会社が変わる!

不況の中でも元気に業績を伸ばしている企業があります。
業績が右肩上がりの企業とそうでない企業とでは、どこが違うのか。
このシンプルな疑問に答えを出しました。

本書では、今、元気あふれる企業をピックアップし、その事例の中から
元気の源を探ってみました。その結果わかったことは、それらの企業には
“ワーク・ライフ・ハピネス"という考え方が根底にあるのです。
“ワーク・ライフ・ハピネス"が中小企業の元気の“素"だったのです。

業績不振に悩む中小企業の経営者、管理者の目からウロコ本です。

  『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=467


            ■□■ 目次 ■□■

食べログ、圧倒的強さの秘密?   ビジネス・プロデューサー 鈴木 領一

編集後記                     副編集長 塩田 剛也

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

■■■■■『叡智』の学校、ウィズダムスクールがリニューアル!■■■■■

先日、ウィズダムスクールのサイトがリニューアルしました。
講座をカテゴリ別に分け、ご要望に応じたオススメ講座や、
企業の成長サイクルに合わせた講座選択が可能となっております。
また、講師の方々のDVDや書籍購入など物販サイトへのアクセスが
よりスムーズになりました。
是非アクセス下さい!!

http://www.wisdom-school.net/

  
★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在の最新講座は以下の三つです。

▽藤原直哉の歴史が語る経営の極意
藤原 直哉(ふじわら なおや)先生
http://www.wisdom-school.net/content/245/
変化の大きい複雑な現在の日本において、
生き残るために経営者は何を為すべきか。その答えは歴史の中にある!
我が国日本の歴史において、過去に幾たびもの激動の時代がありました。
そして我々日本人は常に進化し、生き残ってきたのです。
歴史に学べば経営の解決の道は見える!
過去の賢人の智慧に学び、未来の経営者たれ!
これからの時代を生き抜く指針となる大人気講座。



▽人を幸せにする会社を創るために本当に大切なこと
山本 敦之(やまもと あつし) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/333/
人を幸せにする会社とは何か、
どうすれば人を幸せにする会社を創ることができるのか、
経営者やリーダーにとって本当に大切なこととは何かをお伝えします。



▽動画版 すずりょうの「ビジネスの超ヒント!」
鈴木 領一(すずき りょういち)先生
http://www.wisdom-school.net/content/265/
ポッドキャスト番組「すずりょうのビジネスの超ヒント!」の動画版です。
ポッドキャスト番組は全世界でトータル600万ダウンロードされた
伝説のビジネス番組です。
今回、装いも新たに動画版が誕生しました。
毎回、身近な出来事を取り上げながら、そこに潜むビジネスの「超ヒント」
をお届けします。 成功する人はビジネス書から知恵を得るよりも先に、
目の前の出来事から誰も気付かない「成功のヒント」を発見しています。
その方法を、分かりやすく、そして面白く解説します



★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★

▽対談!経営語録・オカルト政府と世界を支える日本のためにならない
黒田日銀・3だけ主義の克服が新しい日本の未来を切り開く!
経済アナリストの藤原直哉先生と榎本の対談形式でお送りします!
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_629.php?mm=467


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

食べログ、圧倒的強さの秘密?   ビジネス・プロデューサー 鈴木 領一

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
食べログ、圧倒的強さの秘密?
やらせ騒動を、管理体制徹底やレビュアーとのオフ会で克服

アベノミクスの経済効果もあってか、景気回復の傾向が報じられている。
一方で、業績が上向かず苦しい経営を強いられている企業も少なくない。
そのような不安定な経済状況の中、
着実に成長を続ける企業はどこに秘訣があるのだろうか?

ビジネスプロデューサーとして多くの企業に関わってきた鈴木領一氏が、
業績を伸ばしている企業を取材し、独自の視点で成功の秘訣を解き明かす。


月間6000万人が利用する、飲食店検索サイト「食べログ」。
カカクコムが運営するこのサイトは、たった一人の男の熱意から始まった。

日本には約80万店の飲食店があるといわれる。
食べログは、その約99%(79万店)を掲載し、圧倒的なカバー率を誇る。
では、なぜ食べログは利用者数や口コミ投稿数で他社を大きく引き離して
成功しているのか、その秘密を探るには、立ち上げ当初に遡る必要がある。

2004年、価格比較サイト「価格.com(カカクドットコム)」を運営していた
カカクコムは、新事業立ち上げを模索していた。
新事業のための人材募集に応募して採用されたのが、村上敦浩氏だった。
当時カカクコム内では新事業のアイデアとして保険の価格比較などがあったが、
新入社員の村上氏は迷わずグルメサイトの立ち上げを希望した。

「飲食店は価格の比較で選ばれるものではない、
実際に食べた人が評価するものだ」という村上氏の信念から、
カカクコムがこれまで培ってきた価格比較システムとはまったく異なる仕組み
で新ブランドを立ち上げることを提案した。
当初は社内でも反対があったが、村上氏の熱意が通じて、
新ブランドとして食べログを立ち上げることになった。


●「好き」が挑戦し続ける原動力

だが船出は前途多難だった。村上氏たった一人のスタートだったのだ。
しかも村上氏はITの素人。他部署のエンジニアにお願いして手伝って
もらいながら、試行錯誤で画面をつくっていった。

そして半年もの時間をかけて、05年3月、ようやく初期の食べログが誕生した。
しかし、「私の考えているものの30%くらいしか実現できていなかった」と
村上氏は当時を振り返る。リソースもなく、頼る人もほとんどいない状況で
つくり上げたのだから、無理もない。

その後、「Yahoo!オークション(現ヤフオク!)」の
エンジニアをしていた友人がチームの一員として加わり、
ようやく本格的に稼働する準備が整っていく。

本格稼働へ動き始めた食べログだったが、いきなり逆境を迎える。
05年5月、価格.comがサイトアタックを受けて10日間閉鎖するという事件が
発生したのだ。食べログもその余波を受け、同年8月の完全復旧まで
閉鎖せざるを得なかった。

出鼻をくじかれた格好だったが、
村上氏のグルメサイトへの思いは変わらなかった。
熱意を持ち続けることができた理由を村上氏に聞いてみると、
意外な言葉が返ってきた。

「食べることが好きだったからです。
そして、すでにあったグルメサイトの情報に不満を持っていました。
実際にアンケートを取ってみると、8割の人がお店選びに失敗したと
答えていました。どうしても、本音の情報を提供するグルメサイトを
つくりたかったのです。私が一番、それに興味を持っていました」

「ビジネスの可能性を信じていたから」ではなく、
「好きだから」「興味があるから」という言葉が返ってきたのには
少々驚いた。しかし、これこそがビジネス成功の要諦である。
儲かるから、流行だから、という理由でビジネスを始めると、
逆境に遭うと気持ちが折れてしまいがちだが、好きであるからこそ、
あきらめずに続けるエネルギーが生まれるのだ。


故松下幸之助氏(パナソニック創業者)が、
「成功するには成功するまでやることだ」と語ったのは有名だが、
成功するためには失敗しても挑戦し続ける胆力が必要であることを
意味しており、その原動力は間違いなく好きであることなのだ。

●やらせ口コミ騒動

話を戻そう。食べログは、口コミをベースにしたグルメサイトとして
スタートした。村上氏が言うように、多くのグルメサイトはお店が広告費を
出して掲載しているものがほとんどで、実際に食べてみると
お店の宣伝内容とは異なる感想を持つ消費者が多かった。

食べログでは、実際にお店を訪れた人の口コミだけでなく、
お店の写真や料理の写真も複数枚投稿できるようにして、
食を愛する人がつづるブログの集合体のようなサイトを目指していった。

スタート時は村上氏の友人知人に頼んで口コミ情報を投稿してもらったが、
そのうちに有力なブロガーが口コミ情報を投稿してくれるようになり、
06年には月間利用者100万人を超え、10年には同1500万人を超えるまでに
成長した。

お店側の情報を一方的に流すサイトではなく、ユーザーによるユーザーのため
のサイト、というコンセプトが多くの人に支持されたといえる。

右肩上がりに急成長を遂げていた食べログだったが、
12年に再び大きな逆境が訪れる。不正業者による「やらせ口コミ」問題である。
お店の評価を上げるため、お店の依頼を受けた業者がお客になりすまして
口コミを書いていたのだ。口コミの信頼性が評価されて伸びてきた食べログに
とっては、サイトの信頼性が疑われてしまう出来事だった。

しかし、マスコミが報道していた内容と現実は違ったようだ。
当時から、不正な書き込みをしても、お店の評価点数を操作することは
困難だったという。過熱した報道により、評価を簡単に操作できるかのような
勘違いも生まれていた。

食べログでは、口コミの信頼性を維持・強化するために、
信頼できるレビュアーとそうでないレビュアーを早期に判別できるように
システムとアルゴリズムを強化しており、さらに、お店に業者が来たら
通報してもらうようにすることで、やらせ口コミ業者を一掃した。

また、これはほとんど知られていないことだが、食べログに書き込まれた
口コミは、社内数十人体制ですべてチェックしているのだ。

不自然な書き込みや誹謗中傷、不適切な表現のある書き込みを発見すると、
一旦サイト上では非表示にし、書き込んだレビュアーに書き直しのお願いを
しているという。
1日3000件程度の口コミが書き込まれるが、この地道な積み重ねで、
口コミ総数は国内最大の約600万件に積み上がり、食べログの信用を
担保し続けている。

●次はネット予約に注力

高度に組まれたアルゴリズムや社内のチェック体制を敷いているが、
村上氏は自ら信頼性維持のために厳しい目を向けている。

村上氏は、レビュアーに個別に声がけして定期的にオフ会を開き、
自らも参加している。そのオフ会は、すでに47都道府県で開催したという。

役員の村上氏をはじめとして本部長、社員も平日だけではなく、
週末も利用して参加している。オフ会では、ユーザーならではのアイデアを
聞くこともでき、加えて地元の情報も得られるため、食べログのサービス改善
に役立っているという。

当初からユーザー重視の姿勢を貫き、立ち上げから丸4年間は
収益のことは考えなかったという。

サイトパワーが拡大していくに従って収入源も増え、
次第にビジネスモデルを整えていった。

現在の食べログの収入源は、サイト内の広告収入だけでなく、
有料店舗会員と有料個人会員からの課金収入である。

14年6月時点で、有料店舗会員が3万6000店、また、同9月には、
有料個人会員が45万人を突破した。スマートフォンアプリにも力を入れており、
現在100万ダウンロードを超えて伸び続けている。
また、カード決済サービス「食べログPay」も5月から提供を始めている。

カカクコムの連結売上高の業務別売上構成では食べログの比率が34.3%と
最も多く(15年3月期第1四半期)、今やカカクコムを牽引する存在となった。

たった一人で立ち上げ、幾度の逆境を乗り越えてきた村上氏は、
現在200名の部下を擁し、次の新しいステージをすでに見据えている。

「現在、ネット予約に力を入れています。20年の東京オリンピックに向けて、
外国人でもネットで簡単に予約が取れるようにならなければなりません。
お店を探してから予約を入れるまで、ワンストップでできるサイトを提供して
いきたいのです」(村上氏)

食べログのネット予約サービスは13年1月に本格稼働を開始し、
14年10月現在では、前年同月比で4倍超となる全国約8300店が参加、
累計予約人数も100万人を突破した。

ホテルや航空券など他の予約サービスに比べて、
飲食店はEC化がこれから期待できる業界である。

村上氏は、予約サービスでも日本一を目指しているといい、
グルメサイトへの情熱はさらに増しているようだ。


(文=鈴木領一/ビジネス・プロデューサー)


●鈴木領一(すずき・りょういち)
ビジネス・コーチ。ビジネス・プロデューサー。
自己啓発のレジェントであるナポレオン・ヒルが所属した「サクセスマガジン
社」の能力開発プログラムの企画開発責任者を務めた唯一の日本人。
さらに進化させた自己改革メソッド「フレーム・1%アクション」は
劇的な変化をもたらすメソッドとして今最も注目されている。
氏のコーチングを受けたことで、無職状態からEXILEとの共演を達成した
ケースや、起業して成功し新聞やテレビに取り上げられたケースなど、数多く
の成功者を次々に輩出している。近著に『100の結果を引き寄せる1%アク
ション』(サイゾー)がある。



※この原稿は、ビジネスジャーナルより鈴木領一氏の許可を得て
転載いたしました。
http://biz-journal.jp/2014/11/post_6514.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 
 ★New!!
  『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2014年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/2014.php?mm=467
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=467

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=467
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=467


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

編集後記                     副編集長 塩田 剛也

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

今号では食べログの強さについて迫った記事をお送りしました。
私もしょっちゅう利用します。
レビューはとても参考になりますし、
お店を探すのがとても楽に感じます。

特に旅先で情報が少ないときは、すぐに食べログで調べます。
観光ガイドで探したお店よりも、
食べログで探したお店の方がハズレが少ないと感じます。

「好きだから」「興味があるから」
という気持ちが原点となっているのが、
使いやすいサービス内容から理解できます。

好きこそものの上手なれ、と言いますが、
やはり情熱を持って集中して取り組むことが成果を出す一番の原動力ですね。

遊びでも仕事でも、勉強でもスポーツでも、
さらには人間関係でも。

どんなことでも、ものでも、人でも、
強い気持ちを持って動くことで成果が返ってくる。

一つ一つのことにもっと強い気持ちを持って挑みたいと思います。

次号、第468号は12月8日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=467
 【連絡先】    info@ecg.co.jp   
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=467
【発行システム】 
 まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
 メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 めろんぱん   http://www.melonpan.net/mag.php?005840

 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2013
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP