• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

大企業に付いて海外に出た中小企業の末路!

【中小企業の海外進出】


海外生産でマレーシアに長期出張していた時期があった。


親会社の甘い誘惑に乗って一緒に進出したが、その親会社はマレーシアではこれ以上コストが下がらないと言うことで中国に移転した。


パートナーと祭り上げられた中小企業が多数取り残された。


==================================================


【本文】


■大企業に付いて海外に出た中小企業の末路!■


当時S電機はマレーシアに設計部門ごと移転していた。


S電機にパートナー企業とおだてられ、マレーシアに進出した中小企業は多かった。


ところが中小企業には内緒で、S電機は中国に移転する計画を進めていた。


ある日突然、「S電機は中国に移転しますが、皆さん方はどうしますか」と言われたそうだ。


梯子を外されて途方にくれる中小企業の悲哀を数多く見た。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


町工場が海外に出て成功するには多くの困難が伴う。


営業力がないから自力で仕事を取ることは困難だ。


最初から日本にとどまり、量産モノに見切りをつけて多品種少量生産に活路を求め、新規分野に挑戦した企業は何とかサバイバルできた例が多い。


経済の潮目が変わるときは、一大改革を目標に掲げて国内で頑張ることをお勧めしたい。


        = コンピテンシー宣教師 =


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

*************************************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

*************************************************************************

メールマガジン「仕事のできる人の集団作り戦略」好評配信中!登録はこちら
⇒ http://www.melma.com/backnumber_59181/

ブログにも味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ http://plaza.racten.co.jp/saiaiconsul//
⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,431コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP