• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

有能な経営者は財テクなどに手を出さなかった!

【懐かしいキーワード財テク】

成長の軌道に乗せられたことは、今振り返ってみても本当に運が良かったと思います。

社員にもずっとそう言ってきました。

「これは追い風参考記録みたいなものだから決して慢心してはいけない」と。


~植木正威氏の言葉~

==================

【本文】

■有能な経営者は財テクなどに手を出さなかった!■

さして努力をしたわけでも無いのに、面白いように売り上げが伸び続け、当然、利益も増え続けることがある。

社長を始め、他の経営陣も有頂天になり、これは我々経営陣の経営力の賜物だと錯覚した。

バブル景気だとは気付かず、この傾向は今後しばらく続くものと期待してしまうのは人間の弱さ、浅はかさである。

~~~~~~~~~~

わが国のあのバブル景気は、1986年から1991年ごろの期間を指すようだ。

株価が急上昇し、不動産価格が上昇し、個人資産も増大し、社会全体が今まで経験したことも無いほど好景気を実感した。

多くの経営者は土地に投資し、株を買い、財テク活動に明け暮れたが、あっという間にバブルは弾けた。

追い風参考記録と位置付けて、財テクなどには手を出さずに、冷静に本業一筋に経営してきた経営者こそ有能な経営者と言えるのである。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP