• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

電話の取次ぎ

★電話の取次ぎ★

 架空請求絡みは、個人の問題だけではありません。クソ業者もそれで食って
るため、あれやこれや手を変え、本人に接触を図ってきています。最近多いの
が、会社に電話をかけてきて「コノヤロー」のケースです。

 会社には、毎日色々な電話がかかってきますが、中にはいきなり社員を呼び
出してくれなんてのもあります。忙しいさなか、電話を受けた人は内容まで確
認していられないため、もし本人がそばにいれば軽い気持ちで「お~い、電話
だよ」と、取り次ぐことが一般的でした。こんなやり取りは、従来ごく普通で
したが、今後は改める必要がありそうです。

 私の顧問先でも、最近架空請求と思われる電話があったそうです。最初は丁
寧な言葉で「○○様はご在席でしょうか」と事務口調だったので、何気なく本
人へ取り次いだようです。ところが、何か様子がおかしい。何だろうと思い、
後で話を聞いたら、身に覚えのないアダルトサイトの料金請求を迫られたとい
うことです。

 人によっては周囲を気にして、思わず払う約束をしてしまいそうですが、当
人は知らぬ存ぜぬを押し通したため、最後は「今から会社に行くからな」と脅
され、その日は不安で仕事にならなかったそうです。こうなれば会社も被害者
です。

 電話を一切取り次がなければいいのでしょうが、一般的にはそういうわけに
もいかないことでしょう。ただ、製造業のような場合は取り次がないというこ
とも可能です。就業規則等で「家族の急病等を除き就業中の外部からの連絡は
認めない」的な定めをすることは可能です。
 私も、在職中、自分の判断で製造現場へは取り次ぎませんでしたが、クレー
ムはありませんでした。というより、確かにロクでもない電話ばかりだった。

 手を休めることができない現場はともかく、事務的な業種ではそうもいきま
せん。長く経験すればピンと来るのですが、新人の場合は困難です。少なくと
も社名をきちんと名乗っている電話は取り次がざるを得ないでしょう。
もし、本人不在の場合は「用件を伝えますが」とか「業務に関することですか」
とか確認し、様子を見てみます。おかしな電話の場合は「じゃ、いいです」て
な調子でガチャ切りするのでわかります。中には「個人的な用件なので」とし
つこい手合いもいますが、「個人的なことなら本人の自宅に直接お願いします。
今は就業時間中ですから」と断る方法もあります。

 電話に関しては一つ留意点があります。お宅の会社の電話は、発信時に番号
非通知になっていませんか? かけた先がナンバーディスプレイ付きの場合、
怪しまれることがあります。携帯も同じです。一度確認してみて下さい。

 昔、新人教育で受けた電話の受け方をストレートに使えない、嫌な時代にな
りました。でも、ヘタに疑って機会損失のないよう、ご注意下さい。
 それと、会社、本人にかかわらず、身に覚えのない請求はきっぱり断ること。
ウダウダしてるとつけこまれます。脅しには毅然と対応しましょう。

 参考までに、この手合いで本当に会社なり、自宅に押しかけて来た事例はな
いそうです(警視庁確認)。生活安全課の担当官が言うには「アイツらなかな
か現れないので捕まえられないんだよね。来たら110番してね。すぐ行くから」
とのことです。

 なお、個人の名前、住所や電話番号は、その気になれば簡単に手に入れるこ
とができます。伝統的な電話帳から拾う方法だけでなく、名簿屋から買ったり、
ネットで抽出することもできます。
従って、HP持ってたり、メルマガ発行してるなんてのは、個人情報もクソも
ないわな。全てベロンチョです。毎日、ジャンクメールの処理でてんてこ舞い。

 このように、個人情報を守るのは極めて困難ですが、個人や会社でできるこ
とはやっておくべきです。
 例えば、名刺をやたら配らない(特に飲み屋)。発行者の明らかでない懸賞
には応募しない(名簿作りが目的なのも多い)。アダルトサイトはもってのほ
かです。どうしてもやるなら偽名でネット喫茶で。
 会社も、ヘタに社員名簿を配らない。HPに個人情報を載せないとか、やる
べきことはかなりあります。

 読者の中には、多分困っている人いるはず。ご参考に。
http://www13.plala.or.jp/discuss/ (架空請求関連データベース)
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20030828A/ (防犯サイト)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 労務の劇薬
http://www.cc9.ne.jp/~m-suto/roumu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP