• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

宝くじの賞金について

■Vol.119(通算360)/2009-12-21号:毎週月曜日配信           
□□■───────────────────────────────
■■■ 知って得する! 1分間で読める~税務・労務・法務の知恵袋
□□■  
■■■ 【 宝くじの賞金について 】
□□■                    週刊(毎週月曜日発行)
■■■                  http://www.c3-c.jp
□□■───────────────────────────────

 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      ☆☆☆ 宝くじの賞金について ☆☆☆
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


残すところあとわずかになりました。
12月31日には年末ジャンボ宝くじの抽選が!
宝くじの1等3億円が当たりますように!

1等当たったら何につかいますか?
でも・・・大変うれしいのですが税金はどうなるのでしょうか?


===================================================================
1.宝くじは税金がかからないか
===================================================================

宝くじは、もともと戦後の復興資金を集めるために始められたものらしく、
今ではすっかり、私たちの生活の中に定着していますね。
宝くじは一時所得に違いはないのですが、
「当選金付証票法(昭和23年法律第144)」という法律があって、
13条で「当せん金付証票の当せん金品については、所得税は課さない。」
とされており、宝くじの当選金には税金はかけないことになっています。


===================================================================
2.贈与税
===================================================================

宝くじを複数の友人で買い当たった場合、代表の人だけの名前で当せん金を
受け取り、後で全員に分配する場合は注意が必要です。

そんな時は事前に契約書などを作成しておくことが必要です。
そうでないと贈与という問題が生じます。
具体的には、あらかじめ各人の出資金額や配分を取り決めておくのが良いでしょう。


===================================================================
3.懸賞金
===================================================================

宝くじの当せん金と似たようなものでクイズ等の懸賞金があります。
このような懸賞金は税金がかかるのでしょうか?
答えはYESです。一時所得に該当し課税されるのです。
一時所得の金額は、
一時所得にかかる総収入-その収入を得るために支出した金額-50万(特別控除額)」
となっており、1年間で50万円までは税金はかからないことになります。

なお、賞金や賞品で50万円以上もらうとき、50万円を超える部分につき、
10%の税率で所得税が源泉徴収されます。

確定申告するときには、源泉された税額を忘れずに申告しましょう!


本年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


                              青山


  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談など
    → info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 C Cubeでは、税務、会計だけでは解決しないさまざまのことを、
 「人」の問題として考えています。

 何か足らないとお思いの方は、弊社のホームページにヒントがある
 かもしれません。

 ホームページはこちら ⇒ http://www.c3-c.jp


 ≡★☆★≡≡★☆★  姉妹メルマガのご案内  ★☆★≡≡★☆★≡


◆よろしかったら、友人、お知り合いの方にご紹介ください。
 以下の内容を添付してください。


税理士 清水 努の ~走り続ける経営者の為の人間力~
                      (毎週金曜日配信中)
  http://www.mag2.com/m/0000161817.html  
  人間力に磨きをかけることで、経営を見直してみませんか。
  前進を続ける経営者の伴走者、銀座の税理士 清水がお贈りします。
          
    
◆ 知って得する!1分で読める~税務・労務・法務の知恵袋
                      (毎週月曜日配信中)
  http://www.mag2.com/m/0000104247.html               
  知らずに損をしていませんか?税務・労務・法務の耳寄り情報!      

================================================================
 当社がインターネットを通じて配信する全てのコンテンツにおいて、
 ご相談等ございましたら当事務所までお問い合わせください。
 ご相談なくコンテンツを参考にされ、利用者の方が何らかの不利益が
 生じた場合、当事務所は一切責任を負いません。
 予めご了承のうえご利用下さい。
================================================================
■記事の無断引用・転載はお断りします。転載を希望される場合は
 発行者の承諾を得てください。
================================================================

【 発行 】株式会社C Cubeコンサルティング
        (シーキューブコンサルティング)
        http://www.c3-c.jp
【 住所 】東京都中央区銀座5丁目14番10号 第10矢野新ビル8F
【お問い合わせ先】info@c3-c.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 C Cube Consulting All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,880コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク