相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

フレックス勤務の深夜勤務

著者 rjm さん

最終更新日:2010年04月04日 16:19

IT関連企業の総務担当です。

弊社のシステム開発部門は下記のフレックス勤務です。
フレキシブルタイム 7:00-22:00
    コアタイム 10:00-15:00

作業の関係で22:00-7:00の深夜から朝にかけて勤務が
ときどきあります。

ひとりあたり月に1~2回なのですが、当局からはフレキシブルタイム以外の労働はできないと言われました。

夜間作業のある日の前後だけ、コアタイムとフレキシブルタイムを無しにすることはできないでしょうか?

ご教示お願いします。

スポンサーリンク

Re: フレックス勤務の深夜勤務

著者いつかいりさん

2010年04月04日 18:06

> ひとりあたり月に1~2回なのですが、当局からはフレキシブルタイム以外の労働はできないと言われました。

当局とは、会社経営陣でしょうか?労働基準監督署


> 夜間作業のある日の前後だけ、コアタイムとフレキシブルタイムを無しにすることはできないでしょうか?

協定をむすびなおすことで、コアタイムとフレキシブルタイム、いずれかまたは双方無しにすることができますが、特定の日だけということはできません。

仮に双方なしの場合、24時間いずれかに顔をだせば、その日は勤務したことになります。
コアタイムだけをもうければ、勤務日のその時間帯は出社させることができ、かつ深夜勤務もOKとなります。翌日のコアタイムを免除するには、正規の手続きを経て、代休(欠勤)または有給休暇にするかしかありません。

いずれにせよ、働いた深夜時間帯(22時~翌朝5時)の時間数は、月間の総労働時間数に加算し、かつ25%の深夜割増賃金分を別途加算しなければなりません。

Re: フレックス勤務の深夜勤務

著者bjnbaさん

2010年04月05日 10:20

「特定の日にコアタイムの設定を外すことは可能」との意見がありました。
http://www.miraic.jp/pdf/3742-2.pdf

参考になれば幸いです。

Re: フレックス勤務の深夜勤務

著者rjmさん

2010年04月06日 01:17

いつかいり さん

早速の御教示ありがとうございます。

Re: フレックス勤務の深夜勤務

著者rjmさん

2010年04月06日 01:21

bjnba さま

早速のご教示ありがとうございます。

通常勤務にするしかないかと思いましたが、
特別に事情のある日を限定してコアタイム
フレシキブルタイムを変更することも可能なのですね。

うまく活用できないか提案してみます。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド