相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

男女雇用機会均等?

最終更新日:2010年05月29日 14:52

製造業の総務で働く初心者です。

うちの会社は給与形態に『月給』と『日給月給』とがあります。

月給者・・・役員、管理職、女性社員
日給月給者・・その他の従業員

日給月給者は時間外手当が発生するので基本給を低めに設定し、月給者は時間外手当を見込んだところで高めの設定だそうです。

ですが、月給者であり永年在席している『女性社員』は日給月給者の新入生さえも基本給を上回ることはありません。

先月分の給与から事務職の日給月給の男性職員をを月給制にするとのことで基本給の変更をしました。
これは2時間くらいの時間外手当を見込んでいるそうです。

それで、
来月から委託していた守衛業務がなくなり、それに伴いゴミ捨ての業務を負担しなければならなくなりました。
これを早くに出社して女性社員で当番してくれとのことです。
早くにと言われましたが、ただでさえ女性社員は皆より早く出社して、お茶出し、ロビーやトイレ掃除、床ふき窓ふきなどをやっています。うちの総務課はこの掃除のあとミーティングです。
これ以上、女性社員ばかりの時間外負担を増やすのはいかがなものかと思い・・・

ゴミ出し日が同じでゴミ出しの日は朝からバタバタするので時間外はできない旨をつたえたところ『自分勝手なこと言わないで』とのことでした。

家のゴミ出し日と同じなので咄嗟に『バタバタするから・・』と言ってしまいましたが、始業前に部内のミーティングのため早めに出社するのとは訳が違う気がして・・・
あと、お昼休みも女性だけで電話当番をし当番の日は外に出れず電話の前に座って昼食とったり。

労働局などへ相談できるのかな?と思いましたが受け合ってもらえるかもわかりませんし・・・まずはこちらへ投稿してみました。

スポンサーリンク

Re: 男女雇用機会均等?

こんにちは。


十分相談できると思いますよ。

職種が同じで仕事内容も同じなのに、女性だけが給料が低いとか、合理性もないのに女性社員だけで当番を回すというのはおかしな話です。

読んでいるだけで腹立たしくなってしまいました(苦笑)


がんばってください!

Re: 男女雇用機会均等?

ありがとうございます!

これまでの流れを帰るのは簡単なことでしょうが、まずは意思表示をしっかりやっていこうと思います。

Re: 男女雇用機会均等?

著者ピカフロールさん

2010年06月01日 23:00

しばらく前に、労働基準監督署に相談に行った際、隣のブースで相談をしている声が聞こえてきたのですが、若い女性の声で、内容は女性にだけお茶くみをさせるのに納得が行かないというものでした。
それに対して係の年配の男性は、その女性の自分が先頭になって会社の古い慣習を変えようという姿勢をほめていましたので、充分相談にのってもらえると思います。

弊社ではコーヒーサーバーの後片付けを当番制で行っていますが、男性社員も当然のように行いますし、中にはマネージャークラスの管理職の男性でも自主的にする人もいます。


最初は抵抗があるかも知れませんが、女子社員で団結してぜひ頑張って下さい。





> 製造業の総務で働く初心者です。
>
> うちの会社は給与形態に『月給』と『日給月給』とがあります。
>
> 月給者・・・役員、管理職、女性社員
> 日給月給者・・その他の従業員
>
> 日給月給者は時間外手当が発生するので基本給を低めに設定し、月給者は時間外手当を見込んだところで高めの設定だそうです。
>
> ですが、月給者であり永年在席している『女性社員』は日給月給者の新入生さえも基本給を上回ることはありません。
>
> 先月分の給与から事務職の日給月給の男性職員をを月給制にするとのことで基本給の変更をしました。
> これは2時間くらいの時間外手当を見込んでいるそうです。
>
> それで、
> 来月から委託していた守衛業務がなくなり、それに伴いゴミ捨ての業務を負担しなければならなくなりました。
> これを早くに出社して女性社員で当番してくれとのことです。
> 早くにと言われましたが、ただでさえ女性社員は皆より早く出社して、お茶出し、ロビーやトイレ掃除、床ふき窓ふきなどをやっています。うちの総務課はこの掃除のあとミーティングです。
> これ以上、女性社員ばかりの時間外負担を増やすのはいかがなものかと思い・・・
>
> ゴミ出し日が同じでゴミ出しの日は朝からバタバタするので時間外はできない旨をつたえたところ『自分勝手なこと言わないで』とのことでした。
>
> 家のゴミ出し日と同じなので咄嗟に『バタバタするから・・』と言ってしまいましたが、始業前に部内のミーティングのため早めに出社するのとは訳が違う気がして・・・
> あと、お昼休みも女性だけで電話当番をし当番の日は外に出れず電話の前に座って昼食とったり。
>
> 労働局などへ相談できるのかな?と思いましたが受け合ってもらえるかもわかりませんし・・・まずはこちらへ投稿してみました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP