復命書の保管について
復命書の保管について
trd-110192
forum:forum_labor
2010-07-26
お世話になります。
初歩的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
出張命令・復命書の保管場所についてお伺いします。
通常復命書は出張の交通費や日当の精算書とセットで提出していただいています。
精算書は会計伝票に添付することで統一されているのですが、
復命書は過去の書類を見ると、
各事業所へ返却されていたり本部で綴ってあったりといろいろです。
内容によって?とも思いましたが、全く関係なさそうです。
上司に確認してもどっちのほうがいいのかなぁ?という感じで
あいまいな返事しかもらえず困っています。
法人本部と各事業所のように分かれている場合、
復命書はどこで保管するのがよいのでしょうか?
NPO法人のため、今後監査が入った場合、
問われることになりそうなので・・・。
よろしくお願いします。
著者
NPO初心者 さん
最終更新日:2010年07月26日 12:18
お世話になります。
初歩的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
出張命令・復命書の保管場所についてお伺いします。
通常復命書は出張の交通費や日当の精算書とセットで提出していただいています。
精算書は会計伝票に添付することで統一されているのですが、
復命書は過去の書類を見ると、
各事業所へ返却されていたり本部で綴ってあったりといろいろです。
内容によって?とも思いましたが、全く関係なさそうです。
上司に確認してもどっちのほうがいいのかなぁ?という感じで
あいまいな返事しかもらえず困っています。
法人本部と各事業所のように分かれている場合、
復命書はどこで保管するのがよいのでしょうか?
NPO法人のため、今後監査が入った場合、
問われることになりそうなので・・・。
よろしくお願いします。
Re: 復命書の保管について
著者おぼろさん
2010年07月26日 13:08
NPO初心者さん、こんにちは。
御社で独自のルールで保管でいいと思います。
ちなみに弊社では、出張など手当の対象になる物は、全て人事部にて原本管理しています。
人事異動含め、従業員の行動に対しての書類関係は全てそうです。
念の為、コピーを各部署にて保管しておき(時々原本紛失が過去あったらしい)、決算終了時に全て紛失等ないか確認後、本社人事部にて、書式毎に分類し、保管しております。(手当などに影響がある為、賃金台帳に合わせて3年保管となっていますが、、、15年前のものもこの間出てきました)
ご参考になれば幸いです。
おぼろさん、ありがとうございます。
>念の為、コピーを各部署にて保管しておき(時々原本紛失が過去あったらしい、
当法人も全く同じで、過去・・・というより現在もしばしば紛失があったり、受け取っていないと騒いだ後にやっぱり出てきた・・・なんてこともよくあり、各事業所へ返却することに私としては抵抗がありました。
再度、原本は本部管理に統一できるよう上司に相談してみます。
ありがとうございました。