相談の広場
医業のお昼休みの電話番について教えてください。
従業員5人います。
就業時間は8時から12時までと15時から19時まで。
昼休憩が3時間あり、現在は、電話当番の人が1人いるのですが、これからは、交替で毎週1回ずつ5人が交替でお昼休みの電話当番をと考えています。
医業のため、休憩時間が12時から15時までと3時間あります。
手待ち時間も労働時間になりますが、3時間ずらしてとることはできません。
何かよい方法がありましたら、教えてください。
スポンサーリンク
> 医業のお昼休みの電話番について教えてください。
>
> 従業員5人います。
> 就業時間は8時から12時までと15時から19時まで。
>
> 昼休憩が3時間あり、現在は、電話当番の人が1人いるのですが、これからは、交替で毎週1回ずつ5人が交替でお昼休みの電話当番をと考えています。
>
> 医業のため、休憩時間が12時から15時までと3時間あります。
>
> 手待ち時間も労働時間になりますが、3時間ずらしてとることはできません。
>
> 何かよい方法がありましたら、教えてください。
-------------------
① 8時-12時(4h)+15時-19時(4h)=8時間勤務となりますので、
12時-15時(3h)の休憩時間の内、従業員に最低でも1時間の休憩を与えなければなりません。
② よって、各日につき、2人づつのシフトで電話当番をしてもらうのが良いのではないでしょうか。
つまり、1.5hの電話当番+1.5hの休憩時間とする方法です。
ただし、1.5hの電話当番については、時間外割増賃金を当然に、支払わなければなりません。
簡単ですが、ご参考にして下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]