相談の広場
いつも参考になり「なるほど」と思いながら拝読しています。
下記の取り扱いについてご相談させていただきます。
当社は食品関連の会社(1日/8H 変形労働時間制)で、シフト制の勤怠です。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
出 出 出 出 出 休 休 出 出 出 出 出 出 休
(他の週は1週/40H確保)
本来2週目の金曜日は休みの予定でしたが、急遽出勤してもらいました(後日に代休取得を指示)。その場合、2週目の金曜日の代休の付与は必要でしょうか。賃金は8H分の賃金を支払い済みです。
会社としては、賃金も支払い後日代休も付与だと違和感を感じますが、労働者からみれば当然の権利のような気もします。
適切なアドバイスをお願いいたします。
スポンサーリンク
> いつも参考になり「なるほど」と思いながら拝読しています。
> 下記の取り扱いについてご相談させていただきます。
>
> 当社は食品関連の会社(1日/8H 変形労働時間制)で、シフト制の勤怠です。
> 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
> 出 出 出 出 出 休 休 出 出 出 出 出 出 休
> (他の週は1週/40H確保)
>
> 本来2週目の金曜日は休みの予定でしたが、急遽出勤してもらいました(後日に代休取得を指示)。その場合、2週目の金曜日の代休の付与は必要でしょうか。賃金は8H分の賃金を支払い済みです。
>
> 会社としては、賃金も支払い後日代休も付与だと違和感を感じますが、労働者からみれば当然の権利のような気もします。
> 適切なアドバイスをお願いいたします。
こんにちは。
ひであき33さんがおっしゃっている通り、振替休日ではなく、代休ということですから、1の支払ではたりません。
1.25として支払が必要です。
その後代休取得した場合に1について控除すればよいのです。(当然取得しなければそのまま1.25の支払となりますが)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]