相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康保険被保険者証に対する会社の責任はどこまで?

著者 新橋レッド さん

最終更新日:2010年11月01日 17:58

従業員退職後、健康保険被保険者証を使用したそうで、その費用を健保組合から請求されています。

健保組合によると、
被保険者証の回収義務は事業主にあるので、回収ができなかった以上事業主が負担することになっている、「回収不能届」が出ているので、会社(事業主)もその責任は認めているはず、とのことです。

時系列にすると、
1. 8/31付退職(本人は有休消化の為8月の出勤なし)
2. 9/2資格喪失届提出
3. 9/6に健保組合から電話があり、法定期限の5日を過ぎているので、同日中に返却できないなら「回収不能届」を提出するようにと言われて、届を提出。
4. 9/13に本人から被保険者証が会社へ返却された(郵送)ので、同日健保組合へ郵送した。

被保険者証の不正使用には違いないのですが、その責任を会社が負う必要があるのでしょうか?
法的にはどうなのでしょうか?
被保険者用の返却も、法定の日数は超えていますが、現実的にはそんなもので、回収義務を怠ったと言われるほどではないと思います。
健保としては、損をしたくないということなのでしょうが、納得がいきません。

もともとたいへん融通の利かない健保組合で、、、などといっても仕方ないのですが、困惑しています。

スポンサーリンク

Re: 健康保険被保険者証に対する会社の責任はどこまで?

著者オレンジcubeさん

2010年11月02日 08:37

> 従業員退職後、健康保険被保険者証を使用したそうで、その費用を健保組合から請求されています。
>
> 健保組合によると、
> 被保険者証の回収義務は事業主にあるので、回収ができなかった以上事業主が負担することになっている、「回収不能届」が出ているので、会社(事業主)もその責任は認めているはず、とのことです。
>
> 時系列にすると、
> 1. 8/31付退職(本人は有休消化の為8月の出勤なし)
> 2. 9/2資格喪失届提出
> 3. 9/6に健保組合から電話があり、法定期限の5日を過ぎているので、同日中に返却できないなら「回収不能届」を提出するようにと言われて、届を提出。
> 4. 9/13に本人から被保険者証が会社へ返却された(郵送)ので、同日健保組合へ郵送した。
>
> 被保険者証の不正使用には違いないのですが、その責任を会社が負う必要があるのでしょうか?
> 法的にはどうなのでしょうか?
> 被保険者用の返却も、法定の日数は超えていますが、現実的にはそんなもので、回収義務を怠ったと言われるほどではないと思います。
> 健保としては、損をしたくないということなのでしょうが、納得がいきません。
>
> もともとたいへん融通の利かない健保組合で、、、などといっても仕方ないのですが、困惑しています。

こんにちは。
残念ながら会社の責任ということになります。御社の健保さんが融通が利かないわけではないのです。

その責任を逃れるためにも、資格喪失と同時に保険者証を回収することが原則となっているのです。

今後は、いい加減な社員も多くなってくるでしょうから、こういった問題は増えるかもしれませんね。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP