相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休職時の保険料についてについて

著者 とある111 さん

最終更新日:2010年12月20日 16:08

いつも勉強させていただいております。

この度、従業員(女性)より
旦那さんの海外赴任が決まり、1年間海外へついて行きたいという申し出がありました。

そこで、従業員より
休職することは可能か?との質問を受けました。
最終的な判断は、上司の判断となると思うのですが、
もし、休職がOKとなった場合
給与にかかる社会保険料はどうなるのでしょうか?
休職→喪失にはならないと思うのですが。。。

健康保険厚生年金
休職前の標準月額で徴収し続け、会社負担分は保険料として
個人負担分はその従業員より徴収という考え方でいいのでしょうか?

雇用保険
給与がないので0円という考え方でいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 休職時の保険料についてについて

著者オレンジcubeさん

2010年12月21日 08:37

> いつも勉強させていただいております。
>
> この度、従業員(女性)より
> 旦那さんの海外赴任が決まり、1年間海外へついて行きたいという申し出がありました。
>
> そこで、従業員より
> 休職することは可能か?との質問を受けました。
> 最終的な判断は、上司の判断となると思うのですが、
> もし、休職がOKとなった場合
> 給与にかかる社会保険料はどうなるのでしょうか?
> 休職→喪失にはならないと思うのですが。。。
>
> 健康保険厚生年金
> 休職前の標準月額で徴収し続け、会社負担分は保険料として
> 個人負担分はその従業員より徴収という考え方でいいのでしょうか?
>
> 雇用保険
> 給与がないので0円という考え方でいいのでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。

こんにちは。
会社が今回の休職を認めるという前提でお話をします。
まず、御社の規程に、今後もこともありますので、自己都合休職についてきちんと明確化しておきましょう。

社会保険はそのまま加入し続けることになりますので、保険料の徴収をする必要があります。

雇用保険は、0円となります。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP