相談の広場
有給休暇の発生について教えて下さい。弊社では有給の発生を前倒しして入社日に発生させていますが、退職時が本来の発生日(入社日起点に6ヶ月後)前の場合は前年発生日数残を有効としています。また、持ち越し日数は20日までとしていますが何か問題はありますでしょうか?
スポンサーリンク
> 有給の発生を前倒しして入社日に発生させていますが、退職時が本来の発生日(入社日起点に6ヶ月後)前の場合は前年発生日数残を有効としています。
→ 本来の発生日の前であるか後であるかは関係ありません。労働者にとって労働基準法より有利な規定であればOK!
労基法では入社6ヵ月後に10日付与すればよいところを、御社の規定では、入社日に10日以上の年次有給休暇を付与し、翌年の基準日(入社同日)に11日以上を付与しているのであれば問題ありません。
>また、持ち越し日数は20日までとしていますが何か問題はありますでしょうか?
→労働基準法115条の規定で、年次有給休暇の請求権は2年間の時効によって消滅します(翌年までしか繰り越せない)。しかし御社の場合、法定より有利のようですので、こちらもOKです。
例えば、前年分繰越分が7日、本年付与分が12日で、本年は1日も消化しなかったような場合、法律で繰り越さなければならないのは、本年付与分の12日ですが、御社の規定ではそれ以上に繰り越せるようですので、問題ありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]