総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 たまこ2000 さん
最終更新日:2011年06月18日 15:12
いつも参考にさせていただいています。この度、社員が増え就業規則・賃金規定を設け、義務はないとのことでしたが監督署で内容の確認・提出を行いました。 この度、少ないながらも(基本給の0.5カ月程度ですが)賞与を支給したく考えております。それには、賞与の支給基準などを細かく定めなければならないでしょうか。ネット等には大企業の文例などございますが、弊社のような零細企業には合わない部分も多々ありまして、皆様の会社ではどのようにされておりますでしょうか、ご意見などいただければ助かります。宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
著者プロを目指す卵さん
2011年06月18日 17:53
前勤務先、現勤務先のいずれも、 ◍会社業績により、本人の勤務成績等を考慮して賞与を支給する。 ◍支給基準については、その都度決定する。 とだけ定められています。 賞与の決定は昇給と同じでは思えます。会社業績の実績と見通し、各人の業績への貢献、物価動向、同業他社との比較、世間相場などなどを組み込んでの決定になるのではないでしょうか。だとすると、規定に基準や方法などをあらかじめ細かく定めておくのは無理があるのではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~2 (2件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る