相談の広場
弊社の有給日は4月起算です。10年8ヶ月勤めてこの9月末に退社する社員に、有給残を聞かれ「前年度の未利用分(20日間のうち12日利用済み)8日間と、今年度の未利用分(20日間のうち6日利用済み)14日ある」と伝えましたが、この計算方法は間違ってたでしょうか?年の途中で辞めるのだから、20日間も有給の権利はないのでは?
スポンサーリンク
> 弊社の有給日は4月起算です。10年8ヶ月勤めてこの9月末に退社する社員に、有給残を聞かれ「前年度の未利用分(20日間のうち12日利用済み)8日間と、今年度の未利用分(20日間のうち6日利用済み)14日ある」と伝えましたが、この計算方法は間違ってたでしょうか?年の途中で辞めるのだから、20日間も有給の権利はないのでは?
昨年の使用分と今年の使用分とありますが、有休は今年使用しても昨年の未使用分より消化可能だと思います。
よって、トータルでは22日残っているようですが、一昨年前の未消化分より昨年分を消化するのならもっと有休は残っていることのなります。
しかしながら、有休は昨年の未消化分から消化しても今年の付与分より消化しても法令では決まっておらず、通達や手引きも出ておらず、どちらから消化しても自由と10年前監督署で聞いた気がします。
間違いであれば、ご指摘お願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]