相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

不正行為

著者 たーぽん さん

最終更新日:2011年08月04日 11:53

所属する部署の上司が経費を使い込んでおります。
その上の上司、更には役員1名に報告はしたのですが注意しても完璧な改善がなされず、つい先日もまた経費の使い込みが発覚しました。
どういった行動を取ればきちんとした対応をしていただけるのか、非常に悩んでおります。
この上司の下で働くことも辛く、経費の支払は私が行うため不正の片棒を担がされているようで非常に心苦しいです。
見てみぬフリをするか退職するかしか道はないのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 不正行為

たーぽんさん   こんにちは

上司の経費不正請求行為、早くは背任行為であり、企業責任者としてはその責務を果たすことが求められています。
ここでの手順としては、匿名で社長に対し手紙文書を送付することでしょう。
時によっては会社内の組合、あるいは社員代表等にも匿名報告することも賢明でしょう。
同様の事例について、弁護士の方のブログがあります。


行列のできる法律相談所:上司の不正を知ってしまったら?! [行列のできる法律相談所]

http://tsumuratakumi.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-5

Re: 不正行為

著者-くろ-さん

2011年08月04日 14:10

こんにちは。

業務上横領等は刑事事件として告発する事が出来ます。損害を請求する民事と違い、刑事事件は、被害者の訴えが無くても事件の事実さえ有れば警察が捜査出来ます。ただし、それ相応の証拠が伴わないと相手にしてもらえないので、法テラス等に相談した方が良いと思います。

横領の時効は7年のため今うやむやにしていても、突然の監査等で発覚する事もあり、会社としては注意が必要です。(個人の罪ですが、被害者がいた場合は会社の信用問題にかかわる為)

自分なら、上司に相談する時に上記の内容を遠回しに伝え、不正の片棒を担ぐ事がとても負担になっているので、これ以上続くようなら法テラスに相談して、可能なら告発も・・・といった感じにすると思います。

ちなみに、使い込みについてですが、会社として認めている場合や分かっているのに黙認している場合があります。その場合は、罪に問う事は難しいです。また、信用問題にかかわるため会社が被害事実を隠し警察に必要経費です、といえばそれまでです。そうなると、告発した本人が責めを負う事になる為、慎重に行動する事をお勧めします。

回答になっていなくて、申し訳御座いません。

Re: 不正行為

著者たーぽんさん

2011年08月04日 16:07

回答ありがとうございます。

> 上司の経費不正請求行為、早くは背任行為であり、企業責任者としてはその責務を果たすことが求められています。
> ここでの手順としては、匿名で社長に対し手紙文書を送付することでしょう。

実は会社の最高経営責任者には口頭でこの事実を伝えてあります。
私自身、私が告発したのだと当事者にバレても良いくらいの覚悟でやっておりますので。
というよりこの事実は私しか知り得ないことですので、匿名でもバレてしまうのです・・・。

> 時によっては会社内の組合、あるいは社員代表等にも匿名報告することも賢明でしょう。

これは推測でしかありませんが、最高経営責任者と不正を働く上司との間には個人的な癒着があると判断しております。
役員は他にも数名おりますので、そちらにも相談することを考えてみます。
私以外の平社員にこの事実を報告し、一緒に動いてもらうことは違法になったりしないのでしょうか?
会社には監査部等もなく、内部通報などの制度もないため、完全に個人で動くしかありませんが、これ以上不正に加担する形になるのは私の心がもたないと思いますのでどうにか頑張ってみます。

> 同様の事例について、弁護士の方のブログがあります。
>
>
> 行列のできる法律相談所:上司の不正を知ってしまったら?! [行列のできる法律相談所]
>
> http://tsumuratakumi.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-5

ブログみてみます。
ありがとうございました。

Re: 不正行為

著者たーぽんさん

2011年08月04日 16:18

回答ありがとうございます。

> こんにちは。
>
> 業務上横領等は刑事事件として告発する事が出来ます。損害を請求する民事と違い、刑事事件は、被害者の訴えが無くても事件の事実さえ有れば警察が捜査出来ます。ただし、それ相応の証拠が伴わないと相手にしてもらえないので、法テラス等に相談した方が良いと思います。
>

発展させようと思えば刑事事件にまで発展させられるのですね。
証拠は全て領収書が揃っていますし、本人がバカ正直に申請しているので問題はないかと思います。

> 横領の時効は7年のため今うやむやにしていても、突然の監査等で発覚する事もあり、会社としては注意が必要です。(個人の罪ですが、被害者がいた場合は会社の信用問題にかかわる為)
>
> 自分なら、上司に相談する時に上記の内容を遠回しに伝え、不正の片棒を担ぐ事がとても負担になっているので、これ以上続くようなら法テラスに相談して、可能なら告発も・・・といった感じにすると思います。
>

そうですね。
私がにこやかに話をしてしまったのも問題なのかもしれません。


> ちなみに、使い込みについてですが、会社として認めている場合や分かっているのに黙認している場合があります。その場合は、罪に問う事は難しいです。また、信用問題にかかわるため会社が被害事実を隠し警察に必要経費です、といえばそれまでです。そうなると、告発した本人が責めを負う事になる為、慎重に行動する事をお勧めします。
>

会社として認めていることはまずありません。
私が報告した上司や最高経営責任者も「ダメだ」とハッキリ言っていました。
言っていたのに何の処分もしないのですが・・・。
本人も本当はダメだということは自覚しているはずです。
1度注意を受けていますし・・・。
前任者が退職し、私が後任になった後突然やりだした上、自分決済でどうにでもなるようになったからやりだしたようですので確信犯だと思っております。

> 回答になっていなくて、申し訳御座いません。

そんなことはありません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

Re: 不正行為

著者-くろ-さん

2011年08月04日 17:50

すでに色々と事が進んでいるようなので、後は、落とし所の問題かと思います。
不正を止めさせ更生させるか、上司を配置換えしてもらうか、または懲戒の対象とするかなど色々考えられます。会社・自分・上司にとってどれが一番良いのかを総合的に判断するのは難しいと思います。

個人の問題ではなく会社の問題でもあるので、個人で動き回りすぎると良い事をしていても目を付けられて逆につぶされてしまう事も有ります。あまり無理をしないようにしてください。

今回のようなケースは沢山あると思いますので、知り合いの弁護士さんや法テラスに匿名で相談をすると、無料でより良い解決方法が見つかるかもしれません。

他人任せな回答ですが、ご参考までに・・・

Re: 不正行為

著者たーぽんさん

2011年08月04日 22:42

回答ありがとうございます。

> すでに色々と事が進んでいるようなので、後は、落とし所の問題かと思います。
> 不正を止めさせ更生させるか、上司を配置換えしてもらうか、または懲戒の対象とするかなど色々考えられます。会社・自分・上司にとってどれが一番良いのかを総合的に判断するのは難しいと思います。
>

私の上司の前にも数件、上司よりも小額なもので解雇されたケース、自己退職するよう説得されたケースがあったようです。
以前も事実を知っている社員からの告発で発覚したようで、情状酌量の余地も無かった模様でした。

> 個人の問題ではなく会社の問題でもあるので、個人で動き回りすぎると良い事をしていても目を付けられて逆につぶされてしまう事も有ります。あまり無理をしないようにしてください。
>

そうですね。
正義感で行動しようとしていますが、それによってつぶされてしまっては元も子もありませんから・・・。

> 今回のようなケースは沢山あると思いますので、知り合いの弁護士さんや法テラスに匿名で相談をすると、無料でより良い解決方法が見つかるかもしれません。
>

法テラスに相談することを考えてみます。

> 他人任せな回答ですが、ご参考までに・・・

ありがとうございました。

Re: 不正行為

たーぽん さん

こんにちは

私は、貴社々長と今一度、本音を聞かせて頂いても良いのではないかと思っております。

「承知している。が、今はどうしようも無い。」とかでございましたら、多分、流用以上の会社の損失を予想しているかも知れません。

会社を把握し、最高責任者が斯様なことの発言をされた場合、無闇に、それを表にしますと会社の存亡にも係ってくることがありますし、斯様な会社は私自身、見てきております。

 斯様な事ではありませんが、本来、会社の資産であるべきハウツーや技術がいつの間にか個人資産となり、その方が退職され傾いてしまった会社も見てきております。

 私は、もう一度、トップである社長の考えをお聞きしてからの行動をお勧めします。

 最悪の場合は、本人のみならず、社員及び社員の家族までも巻き込んでしまう可能性もあると思っております。

 このことは決して大袈裟な発言とは思っておりませんので慎重なご対応をお願いします。

Re: 不正行為

著者たーぽんさん

2011年08月05日 10:25

回答ありがとうございます。

> たーぽん さん
>
> こんにちは
>
> 私は、貴社々長と今一度、本音を聞かせて頂いても良いのではないかと思っております。
>
> 「承知している。が、今はどうしようも無い。」とかでございましたら、多分、流用以上の会社の損失を予想しているかも知れません。
>
> 会社を把握し、最高責任者が斯様なことの発言をされた場合、無闇に、それを表にしますと会社の存亡にも係ってくることがありますし、斯様な会社は私自身、見てきております。
>

自分でも色々調べてみたのですが、最高責任者には色々な義務が課せられており、このような事態を放置するというのはそういった義務に反することだということはなんとなくですが把握しております。


>  斯様な事ではありませんが、本来、会社の資産であるべきハウツーや技術がいつの間にか個人資産となり、その方が退職され傾いてしまった会社も見てきております。
>
>  私は、もう一度、トップである社長の考えをお聞きしてからの行動をお勧めします。
>
>  最悪の場合は、本人のみならず、社員及び社員の家族までも巻き込んでしまう可能性もあると思っております。
>
>  このことは決して大袈裟な発言とは思っておりませんので慎重なご対応をお願いします。

自分が苦しいからといって他の社員にまで迷惑をかけるようなことはしたくありません。
もう一度事実と証拠をきちんと提出し、どのような対処をして頂けるのか聞いてみようかと思います。
そして放置するようでしたら-くろ- 様がおっしゃるように法テラス等に相談するといった形を取りたいと思います。
そこまでやったら私が解雇されるかもしれませんが・・・。
できる限り慎重に事を進めようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

Re: 不正行為

著者HOFさん

2011年08月08日 15:53

貴社の問題は
1,内部告発しても、相応の対処がなされていないか、なされているように見えない。

2,社員が資金を流用できる仕組みになっている。

1はCSRとかCGの問題です。
2は経理システムの問題です。

いろいろな理由があるとは思いますし、もちろん貴方の責任ではありませんが、会社としては問題です。

この問題を誰がどうやって解決するかが一番の問題と思います。
もちろんこの問題を放置して良いわけではありませんが、経営として、上記の2点の「実例」としてあげてはどうでしょうか?

Re: 不正行為

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2011年08月10日 14:31

専門家が現実的な話をするのも変ですが、
業務上横領等で告発したとしても警察が直ちに立件してくれるとは思えません。会社からの告訴告発状・被害届が出るかどうかが最大のポイントになりますので。
会社の最高経営責任者ということは社長ですよね?御社の規模は分かりませんが、社長が全株の保有者とかになりますと、不利益を蒙るのは誰?ってな感じで、うやむや・・・実効性が伴わないように思えます。

先に、社長と不正者に癒着があるような印象を述べられていますが、当事者は、これを「我々の歴史」と捉えていますよ、きっと。
厳しく対処できないことを「自分の温情」と勘違いし、厳しくされないことを「自分の実力・貢献度」と勘違いしている、ただの緩ーい馴れ合い同士なのに。。

ご相談者が不正の片棒を担いでいることにはなりません。
これまでの、不正を警告・告発してきた状況を、なるべき忠実に記録しておき、不正が発覚して上司が処分されるまで保存しておきましょう。告発後も何ら調査・処分が行われなかった事実も付記して。

可能性は低いですが、万が一にも「君は知っていたのに見て見ぬ振りをしていただろう、同罪だ。」などというような事態になった時の抗弁(反論)の証拠になりますし、労働法上の身分保障を求める際の資料としても使えると思います。

結論としては、これ以上、不正を正そうと思い悩まないよう努力された方が良いと思います。(もちろん、ご相談者の精神が壊れない程度までの我慢ですが。)
社長にその気がないのであれば、期待ができません。

ご相談者の会社における地位・立場にも因りますが、現時点での、わたくしの個人的な意見です。

Re: 不正行為

著者たーぽんさん

2011年08月11日 10:35

書き込みありがとうございます。

> 貴社の問題は
> 1,内部告発しても、相応の対処がなされていないか、なされているように見えない。
>
> 2,社員が資金を流用できる仕組みになっている。
>
> 1はCSRとかCGの問題です。
> 2は経理システムの問題です。
>
> いろいろな理由があるとは思いますし、もちろん貴方の責任ではありませんが、会社としては問題です。
>
> この問題を誰がどうやって解決するかが一番の問題と思います。
> もちろんこの問題を放置して良いわけではありませんが、経営として、上記の2点の「実例」としてあげてはどうでしょうか?


相談日より数日経ち、問題の上司並びにそれを報告した上司の動向をうかがっていたのですが、経営陣だけでなく他の部長クラスまでもが隠蔽体質に染まっているようでした。
・・・というよりほぼ全ての部長がこの話を知っているのに、誰一人きちんと対処しようと思っていないのです・・・。
彼らが私の居ない場で愚痴のようにこぼしていた話を又聞きしたのですが、私さえ黙っていれば物事は穏便に済むと思っているようです。
放置したくはない問題ですが、肝心の上層部が放置したいと思っている以上、平社員の私にはどうすることもできないのかもしれません。

貴重なご意見、ありがとうございました。

Re: 不正行為

著者たーぽんさん

2011年08月11日 10:57

書き込みありがとうございます。

> 専門家が現実的な話をするのも変ですが、
> 業務上横領等で告発したとしても警察が直ちに立件してくれるとは思えません。会社からの告訴告発状・被害届が出るかどうかが最大のポイントになりますので。

やはりそうですよね・・・。

> 会社の最高経営責任者ということは社長ですよね?御社の規模は分かりませんが、社長が全株の保有者とかになりますと、不利益を蒙るのは誰?ってな感じで、うやむや・・・実効性が伴わないように思えます。
>

社長より一つ上の役職者ですが、全株の保有者ではありません。
オーナーがおりますので、いわゆるサラリーマン社長、サラリーマン会長といったところでしょうか。

> 先に、社長と不正者に癒着があるような印象を述べられていますが、当事者は、これを「我々の歴史」と捉えていますよ、きっと。
> 厳しく対処できないことを「自分の温情」と勘違いし、厳しくされないことを「自分の実力・貢献度」と勘違いしている、ただの緩ーい馴れ合い同士なのに。。
>

間違いなくそういったところがあると思います。
今までの取締役も、以前の取締役が気に入っていた人がなるといった風潮があったようですし、今でもその風潮が根強く残っていますから・・・。
私はそういうのが心情的に許せない人間ですので、憤りしか感じません。
特に経営者、経理担当者の癒着ですから、嫌悪感も倍増です。

> ご相談者が不正の片棒を担いでいることにはなりません。
> これまでの、不正を警告・告発してきた状況を、なるべき忠実に記録しておき、不正が発覚して上司が処分されるまで保存しておきましょう。告発後も何ら調査・処分が行われなかった事実も付記して。
>
> 可能性は低いですが、万が一にも「君は知っていたのに見て見ぬ振りをしていただろう、同罪だ。」などというような事態になった時の抗弁(反論)の証拠になりますし、労働法上の身分保障を求める際の資料としても使えると思います。
>

それを恐れて、日付入りの文書を作成してあります。
また、告発の際の上司とのやりとりに使用したメールも残してあります。
正直「同罪」と言われかねない会社なので・・・。

> 結論としては、これ以上、不正を正そうと思い悩まないよう努力された方が良いと思います。(もちろん、ご相談者の精神が壊れない程度までの我慢ですが。)
> 社長にその気がないのであれば、期待ができません。
>
> ご相談者の会社における地位・立場にも因りますが、現時点での、わたくしの個人的な意見です。

数人に相談したところ、私のように不正を発見しては上に頑張って伝えてきた人が何人も居たようですが、その度に因縁つけられて辞めさせたられたり、今回のようにうやむやにされたことによって辞めていったり、ということが多かったそうです。
このような文化が根強く残る企業で、正しく生きようとすることは非常に難しいのかもしれません。
残念ですし無念ではありますが、私も諦めて次の転職を先を探しつつ日々を過ごしていこうかなと思っていたところでした。

ご親切な回答ありがとうございました。

Re: 不正行為

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2011年08月11日 11:58

「馴れ合い」ではなく、「靠れ合い」のようですね。

雇われ経営陣で、会社の資産を、自分の物と同じレベルで管理したり使ったりすることができない方々ばかりでは、たーぽんさんの力は及ばないでしょう。
自分達の権限で(法を犯しているのですが)、給料以上の良い目をしようという意識でしかありませんから。

社外にオーナーがいらっしゃるなら、そのお方が知れば・・・とも考えましたが、オーナーとて「総取っ替え」まではできない(しない)でしょうから、そこに告発しても、後でたーぽんさんが居辛い環境になることは、ほぼ間違いありません。

将来については、
諸条件を見比べながら、良い仕事先が見付かるまでは「忘れた振りをする」ことも考えてみてください。
“彼らから見て”、「これ以上騒ぎ立てない」貴方は、下手に嫌がらせなどして反撃を喰らわないようにしよう、という相手にも見えるはず。最後の急所は押さえているぞ的に割り切って、業務に励まれながら、次の環境をご検討なさってください。(老婆心ながら)

1~14
(14件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP