相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労働時間とは

著者 gyfjhvjdjgcjgdj さん

最終更新日:2011年12月26日 20:25

私が勤める会社は、各建物の電子管理のタームカードで入場します、その後、作業服に着替えて職場に行きます。それからパソコンを立ち上げてからが実際の労働時間。と管理されています。
タイムカードを使っていても自己申告するのです。『何時からが労働時間
普通の感覚、労働法上、既にタイムカードを入力してるそのあとの着替えの時間なども労働時間とするのではと感じています。
法的にどうなのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 労働時間とは

著者藤原司法書士事務所さん (専門家)

2011年12月28日 14:15

法32条の「労働時間」とは、労働者使用者の指揮命令下に置かれている時間をいい、この労働時間に該当するか否かは、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができるか否かにより客観的に定まるものであって、労働契約就業規則労働協約等の定めのいかんにより決定されるべきものではない(三菱重工業長崎造船所事件・平12.3.9最高裁第1小)。とされており、判例ではご質問の通り労働時間に該当します。

藤原司法書士事務所
http://fujiwarahoumu.lolipop.jp/
☎099-837-0440

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP