相談の広場
今回の中途採用で既卒者トライアル雇用を併用し、人材を採用する事になりました。
ハローワークへ提出の計画書で本人の確認をとりますが、基本有期雇用契約になるので、それ以外に雇用契約書は必要でしょうか?
上司と意見が合わず困っています。
ご経験のある方トライアル雇用に関してお知恵をお貸しください。
他注意が必要な事があったらご伝授ください。
スポンサーリンク
北村浩一様
早速のご指導ありがとうございます。
私も必要派だったので、自信もって説明します。
もうひとつ疑問点があるのですがお教えください。
社内の都合によりトライアル期間が3ヶ月と10日になってしまうのですが、何か問題点が発生するでしょうか?
原則3ヶ月なのですが、助成金の受給などに影響しますか?
> syeisyann 様
>
> おはようございます。
>
> 下記の件ですが、「トライアル雇用実施計画書」はあくまでハローワークに提出するための書類ですので、別途雇用契約書が必要です。
>
> 以上です。
> > 今回の中途採用で既卒者トライアル雇用を併用し、人材を採用する事になりました。
> > ハローワークへ提出の計画書で本人の確認をとりますが、基本有期雇用契約になるので、それ以外に雇用契約書は必要でしょうか?
> > 上司と意見が合わず困っています。
> > ご経験のある方トライアル雇用に関してお知恵をお貸しください。
> > 他注意が必要な事があったらご伝授ください。
syesyann 様
下記の件ですが、支給は3ヶ月が上限ですので10日間は助成金対象になりません。
但し、弊社においても経験がないことですので一度ハローワークにお尋ねになった方がよいと思います。
以上です。
> 社内の都合によりトライアル期間が3ヶ月と10日になってしまうのですが、何か問題点が発生するでしょうか?
> 原則3ヶ月なのですが、助成金の受給などに影響しますか?
>
>
> > syeisyann 様
> >
> > おはようございます。
> >
> > 下記の件ですが、「トライアル雇用実施計画書」はあくまでハローワークに提出するための書類ですので、別途雇用契約書が必要です。
> >
> > 以上です。
> > > 今回の中途採用で既卒者トライアル雇用を併用し、人材を採用する事になりました。
> > > ハローワークへ提出の計画書で本人の確認をとりますが、基本有期雇用契約になるので、それ以外に雇用契約書は必要でしょうか?
> > > 上司と意見が合わず困っています。
> > > ご経験のある方トライアル雇用に関してお知恵をお貸しください。
> > > 他注意が必要な事があったらご伝授ください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]