相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

安否確認サービス導入

著者 総務部1年生 さん

最終更新日:2012年01月13日 14:29

皆様

こんにちは。

現在、弊社では東北大震災をふまえ、「安否確認サービス」を導入しようと検討しております。

つきましては、どこの会社様の「安否確認サービス」が良くて、実際に「安否確認サービス」を使われている会社様で、どういうところで役立ったか等の実績をお教頂けると幸いです。

現状はセコム様かサイボウズスタートアップ様のどちらかにしようかと検討しております。

因みに弊社は、
社員(パート・アルバイト・派遣含む)250人規模の会社で、
本社以外に4拠点あります。(4拠点は関西(社員過半数)、1拠点は関東)

参考にWEBでいろいろと情報収集しておりますが、調べ方が悪いのかなかなか実績等の情報はありませんでした。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 安否確認サービス導入

著者MRRSさん

2012年01月19日 17:00

総務部1年生さま

わが社は、「blaynmail(ブレインメール)」を使用しています。

理由は、

1)安価である(登録メアド3,000件まで月2,000円で利用可能)
2)操作が簡単である
3)大手企業での利用実績がある(本来は顧客管理用のようですが…)

ということからです。

ただ注意点として、「従業員から理解を得てメアド登録をしてもらわなければならない」ということが挙げられます(人事にメアドを知らせるのに抵抗感がある人が多いので、空メール登録を利用するのが良いでしょう)。

また、停電などに備え、モバイルパソコンなども準備をするのが良いと思います。

以上、参考まで…

Re: 安否確認サービス導入

著者ピカフロールさん

2012年01月24日 23:55

> 皆様
>
> こんにちは。
>
> 現在、弊社では東北大震災をふまえ、「安否確認サービス」を導入しようと検討しております。
>
> つきましては、どこの会社様の「安否確認サービス」が良くて、実際に「安否確認サービス」を使われている会社様で、どういうところで役立ったか等の実績をお教頂けると幸いです。
>
> 現状はセコム様かサイボウズスタートアップ様のどちらかにしようかと検討しております。
>
> 因みに弊社は、
> 社員(パート・アルバイト・派遣含む)250人規模の会社で、
> 本社以外に4拠点あります。(4拠点は関西(社員過半数)、1拠点は関東)
>
> 参考にWEBでいろいろと情報収集しておりますが、調べ方が悪いのかなかなか実績等の情報はありませんでした。
>
> 宜しくお願い致します。



弊社はALSOKです。
見積もりを取った中で一番安かった事と格安の電報サービスがあるのもよかった点です。

Re: 安否確認サービス導入

著者総務部1年生さん

2012年01月25日 10:20

貴重なご意見ありがとうございます!!

>>MRRS様

初めまして。

早速ですが、「blaynmail(ブレインメール)」を参考にさせて頂きました。
確かに安いです。
初期費用:10,000円(年間契約で5,000円)、月額:2,000円は魅力的ですね。

ただ、250人の情報を集約するのに時間と労力がかかりますね…
御社は社員数が何名程で、どのように管理されていきますか?

差し支えなければ御教示下さいませ。


>>ピカフロール様

初めまして。

ALSOK様の概算見積は弊社規模で、

1.初期導入費用:52,500円
2.月額(基本料金含む):35,700円(428,400円/年)

ということになり、少々高額なイメージで、「う~ん」というところでした。


>>皆様

弊社では、セコム様とサイボウズ様とお付き合いをさせて頂いていることから、
導入するのであれば、どちらかに決まりそうですが(他社様と然程差が無いので)、

「なるべく予算をかけたくない」

ということがあり、自社システムで出来るかも並行して検討しております。

希望を言えばキリが無いのですが、

「震災時の自動MAIL配信」
「自動集計システム」※出来ればCSVに落とせる。
「予算」
「きちんとMAILが届く」※各携帯キャリアの問題もありますが。

というのが希望です。

大手様を弊社規模でいろいろと調べてみました。
※WEBでの情報を中心に、現キャンペーン内容踏まえての概算として御捕らえ下さい。
※サービス内容もそれぞれ違います。

【セコム様】   導入費:200,000円 月額:35,100円
【サイボウズ様】 導入費:0円    月額:15,800円
【NTT様】     導入費:105,000円 月額:31,500円(キャンペーン中)
【ALSOK様】    導入費:52,500円  月額:35,700円
【大塚商会様】  導入費:80,000円  月額:30,000円~40,000円

いろいろ調べていくうちに東北大震災の際にセコム様が使えなかったという情報が
様々なブログに掲載されており、少し心配な気持ちになりました。
きっと、前例があったので、強化されているのでしょうが…

いろいろと調べて行きたいと思います。

引き続きアドバイスと情報等お待ちしております。
(社員数と導入に至った経緯などお教え頂けると幸いです。)

宜しくお願い致します。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP