相談の広場
いつもお世話になっております。表題の件につきましての質問となりますが、労働者が病気により長期入院決定し本人が親御さんを通じて退職意思表示を使用者側に致しました。使用者側としては退職願を本人自署にて提出して頂く事となりますが、本人が自署/捺印できない状況である事から親御さんの代筆で退職願を提出して頂く予定でおります。このようなケースの場合の有効性はどの程度であるのか教えて頂ければと思います。また何か法的有効策があれば合わせてご教授頂ければと思います。宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
退職願の代筆ですが、問題があるとすれば本人がそれを証するか否かでしょう。
あくまで、口頭、メール文書でもその有効性を認めています。
あくまで、本人がお証することとするなら、会社人事代表者、あるいは労働者の三親等以内の家族からの証する物(文書)を求めれば問題は生じないでしょう。
やはり、会社の人事責任者、担当者の応対で証することも必要でしょう。
以前類似質問がありますので、添付しておきます
<退職願いの取り扱いに関して・・・>
著者 マキマキ さん
最終更新日:2011年02月28日http://www.soumunomori.com/forum/edit/trd-153871/rply-153871/page-/
> 退職願の代筆ですが、問題があるとすれば本人がそれを証するか否かでしょう。
> あくまで、口頭、メール文書でもその有効性を認めています。
> あくまで、本人がお証することとするなら、会社人事代表者、あるいは労働者の三親等以内の家族からの証する物(文書)を求めれば問題は生じないでしょう。
> やはり、会社の人事責任者、担当者の応対で証することも必要でしょう。
> 以前類似質問がありますので、添付しておきます
> <退職願いの取り扱いに関して・・・>
> 著者 マキマキ さん
> 最終更新日:2011年02月28日http://www.soumunomori.com/forum/edit/trd-153871/rply-153871/page-/
早速のご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。今後ともご教授宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]