相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

借り上げ社宅について

著者 ひとり経理 さん

最終更新日:2012年09月07日 14:49

いつもは拝見し、勉強させていただいています。

さて、今回の相談ですが、
弊社の社宅の仕訳について教えていただきたいのです。

現在支払時に 支払家賃/預貯金
負担金    給与/雑収入

としています。

それを福利厚生費とし差額を経費とするのは間違いでしょうか?

従業員すべてが社宅ではありませんが、その他の方には、住宅手当が支給されています。

入社して3ヵ月になりますが、
前任者退職後の為、引継ぎもなく悪戦苦闘しています。
上司は経理の知識が無く、相談できません。
その他、いろいろありますが、途中での仕訳変更は、
やはり問題でしょうか?

どうぞ、よい知恵をおかしください。

スポンサーリンク

Re: 借り上げ社宅について

著者パルザーさん

2012年09月07日 19:48

> いつもは拝見し、勉強させていただいています。
>
> さて、今回の相談ですが、
> 弊社の社宅の仕訳について教えていただきたいのです。
>
> 現在支払時に 支払家賃/預貯金
> 負担金    給与/雑収入
>
> としています。
>
> それを福利厚生費とし差額を経費とするのは間違いでしょうか?
>
> 従業員すべてが社宅ではありませんが、その他の方には、住宅手当が支給されています。
>
> 入社して3ヵ月になりますが、
> 前任者退職後の為、引継ぎもなく悪戦苦闘しています。
> 上司は経理の知識が無く、相談できません。
> その他、いろいろありますが、途中での仕訳変更は、
> やはり問題でしょうか?
>
> どうぞ、よい知恵をおかしください。

-----------------------

こんばんは。

社員寮費負担について、過去の私の回答で恐縮ですが、参考になりますでしょうか?

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-153630


尚、処理方法ですが、合法であれば年度途中からの変更でもかまわないと思います。

Re: 借り上げ社宅について

著者ひとり経理さん

2012年09月10日 09:18

>
>
> こんばんは。
>
> 社員寮費負担について、過去の私の回答で恐縮ですが、参考になりますでしょうか?
>
> http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-153630
>
>
> 尚、処理方法ですが、合法であれば年度途中からの変更でもかまわないと思います。

-----------------------------------------------------
パルザーさん ありがとうございます。

どちらでも、間違いではないようですね。
雑収入が気になったのですが、
今のままで処理していきます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP