相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
今回は標記の件について初めて処理をいたしますので、どうかご教示いただきたく思います。
このたび本事業所で介護休業を申請してきた者がおります。申出書を作成するにあたり「休業期間」の記載欄に年月日を記載しなければいけないのですが、取得できる日数93日間には公休日(日・祝日)は含まれるのでしょうか。
また、職場復帰日について、復帰日が公休日にあたる場合は翌日(平日)の月日を記載するのでしょうか。
以上、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
いつかいり様
ご回答有難うございます、総務女子でございます。
所定休日を含むということは、11/1から取得するとなると来年1月末日に92日目、2/1に93日目となりますので、2/1まで取得可能、2/2職場復帰(予定)でよろしいでしょうか。
本事業所には短時間勤務を取得している者もいるのですがこちらは「実勤務日数」となると、取得日(93日分)をカウントしておかないといけない、ということになるのでしょうか。
度々申し訳ございませんが、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。
> 93日のわりふりは、連続する休業期間中については、所定休日(法定休日+法定外休日)を含みます。
>
> 一方、93日使い切らずにあまして短時間勤務にあてがうときは、実勤務日数となります。
>
>
> よって、期間と復帰予定日ですが、休業期間の始期終期は93日を暦どおり、復帰日は最初に訪れる勤務日(終期の翌日が休日なら休日明け)となりましょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]