相談の広場
最終更新日:2012年12月28日 14:41
先日インフルエンザに罹った社員がいまして、
暫く会社を休んでいたのですが、体調が回復jしたので最近職場復帰しました。
会社としては、完治ではない状態で出社し、
他の社員もインフルエンザに罹ってしまうリスクも考慮し、
今後病欠した際の復帰時には、診断書の提出を求めるようにしようと考えております。
(もちろん上記旨は就業規則に記載する予定です)
その際の診断書代金は会社負担しなければならないものでしょうか?
それとも社員自己負担でもOKでしょうか?
その辺りの法的なルールはありますか?
スポンサーリンク
> 先日インフルエンザに罹った社員がいまして、
> 暫く会社を休んでいたのですが、体調が回復jしたので最近職場復帰しました。
>
> 会社としては、完治ではない状態で出社し、
> 他の社員もインフルエンザに罹ってしまうリスクも考慮し、
> 今後病欠した際の復帰時には、診断書の提出を求めるようにしようと考えております。
> (もちろん上記旨は就業規則に記載する予定です)
>
> その際の診断書代金は会社負担しなければならないものでしょうか?
> それとも社員自己負担でもOKでしょうか?
> その辺りの法的なルールはありますか?
こんにちは。
新型インフルエンザ以降、病院側がインフルエンザの治癒の診断書を作成しないというところが多くなったと聞いております。
御社の社員さんが通っている病院がそれに該当するかどうかはわかりませんが、まずはその点を確認されることをおすすめします。
また、診断書の提出は会社が求めているものです。会社が負担してあげても良いからと思います。
> > 先日インフルエンザに罹った社員がいまして、
> > 暫く会社を休んでいたのですが、体調が回復jしたので最近職場復帰しました。
> >
> > 会社としては、完治ではない状態で出社し、
> > 他の社員もインフルエンザに罹ってしまうリスクも考慮し、
> > 今後病欠した際の復帰時には、診断書の提出を求めるようにしようと考えております。
> > (もちろん上記旨は就業規則に記載する予定です)
> >
> > その際の診断書代金は会社負担しなければならないものでしょうか?
> > それとも社員自己負担でもOKでしょうか?
> > その辺りの法的なルールはありますか?
>
> こんにちは。
> 新型インフルエンザ以降、病院側がインフルエンザの治癒の診断書を作成しないというところが多くなったと聞いております。
> 御社の社員さんが通っている病院がそれに該当するかどうかはわかりませんが、まずはその点を確認されることをおすすめします。
>
> また、診断書の提出は会社が求めているものです。会社が負担してあげても良いからと思います。
>
ご回答ありがとうございます。
診断書を発行しない病院が多いんですか?
罹りつけの医者にでも聞いてみます。
yukihiro さん こんにちは
ご質問の インフルエンザ治癒報告書等について、医師等からの診断書の入手は難しいのではないでしょうか。
文部科学省Hpですが、通達では 提出義務は求めていません
となると、あとはここの医師の判断ですね
医師も最近では 無駄な診断書など書かないことが多いですね
お知らせ>政策について>白書・統計・出版物>申請・手続き>文部科学省について
>教育>科学技術・学術>スポーツ>文化>現在位置トップ > その他 > 文部科学省における新型インフルエンザ対策について > 初等中等教育機関宛 発出文書 > 各都道府県・指定都市教育委員会等宛 新型インフルエンザに関する対応について(第17報)
http://www.mext.go.jp/a_menu/influtaisaku/syousai/1285989.htm
> > 先日インフルエンザに罹った社員がいまして、
> > 暫く会社を休んでいたのですが、体調が回復jしたので最近職場復帰しました。
> >
> > 会社としては、完治ではない状態で出社し、
> > 他の社員もインフルエンザに罹ってしまうリスクも考慮し、
> > 今後病欠した際の復帰時には、診断書の提出を求めるようにしようと考えております。
> > (もちろん上記旨は就業規則に記載する予定です)
> >
> > その際の診断書代金は会社負担しなければならないものでしょうか?
> > それとも社員自己負担でもOKでしょうか?
> > その辺りの法的なルールはありますか?
>
> こんにちは。
> 新型インフルエンザ以降、病院側がインフルエンザの治癒の診断書を作成しないというところが多くなったと聞いております。
> 御社の社員さんが通っている病院がそれに該当するかどうかはわかりませんが、まずはその点を確認されることをおすすめします。
>
> また、診断書の提出は会社が求めているものです。会社が負担してあげても良いからと思います。
>
ご回答ありがとうございます。
診断書を発行しない病院が多いんですか?
罹りつけの医者にでも聞いてみます。
A:厚生労働省2009年の新型インフルエンザでの下記通達を重んじるべきです。
「新型インフルエンザによる外来患者の急速な増加に対する医療体制の確保について」
地域の事業者等に対し、インフルエンザの軽症患者であれば、解熱後2日を経過すれ
ば外出の自粛を終了することが可能であると考えられており、従事者等の再出勤に
先立って医療機関を受診させ治癒証明書を取得させる意義はないことについて、周知する
こと。また同様に、症状がないにもかかわらず、新型インフルエンザに感染していないこと
を証明するために、医療機関を受診させ簡易迅速検査やPCR検査を行う意義はないことにつ
いても、周知すること。
よって、診断書は不要です。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]