相談の広場
来年から直雇用に切り替わり契約社員となる予定です。
まだそれを引き受けるかどうか悩んでいるところですが。。
あまり仕事もなく何のために会社に来るだろうと、思う時はしょっちゅうあります。
ただ大手ですし、メインの大きい仕事が水曜日にあるためです。
まだ続けるか辞めるかジャッジするのは早いと思いますので。。
とりあえず引き受ける方向へ頑張っています。
ただ会社にいる時間がもったいなく、勤務時間を少し短くして(8時間⇒7時間とか)
自分の時間を有効にしたいとの思いが正直な感想です。
ここで質問ですが、本人希望で勤務時間短縮の交渉は可能でしょうか。
周りに人事担当の方にも相談してみたんですが、契約社員だから問題はないかもしれないが
あくまでもケース・バイ・ケースで会社の規則にもよるので一慨には言えないようですね。
みなさんのご意見参考とさせていただきたいですが、聞かせていただけますでしょうか。
スポンサーリンク
以下、私見です。
*契約社員は、個々人が会社と契約するのでしょう。
それなら、会社がOKさえすれば希望通りになると思います。
ただ、ほかの契約社員と条件を揃える会社の事情などあればOKしないでしょうね。一度相談する価値はあると思います。時短分報酬は減額されるでしょうが。
以上
> 来年から直雇用に切り替わり契約社員となる予定です。
> まだそれを引き受けるかどうか悩んでいるところですが。。
>
> あまり仕事もなく何のために会社に来るだろうと、思う時はしょっちゅうあります。
> ただ大手ですし、メインの大きい仕事が水曜日にあるためです。
> まだ続けるか辞めるかジャッジするのは早いと思いますので。。
> とりあえず引き受ける方向へ頑張っています。
>
> ただ会社にいる時間がもったいなく、勤務時間を少し短くして(8時間⇒7時間とか)
> 自分の時間を有効にしたいとの思いが正直な感想です。
>
> ここで質問ですが、本人希望で勤務時間短縮の交渉は可能でしょうか。
> 周りに人事担当の方にも相談してみたんですが、契約社員だから問題はないかもしれないが
> あくまでもケース・バイ・ケースで会社の規則にもよるので一慨には言えないようですね。
>
> みなさんのご意見参考とさせていただきたいですが、聞かせていただけますでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]