相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約社員の勤務時間(本人希望による短縮)

著者 ゆかり0713 さん

最終更新日:2013年11月18日 12:48

来年から直雇用に切り替わり契約社員となる予定です。
まだそれを引き受けるかどうか悩んでいるところですが。。

あまり仕事もなく何のために会社に来るだろうと、思う時はしょっちゅうあります。
ただ大手ですし、メインの大きい仕事が水曜日にあるためです。
まだ続けるか辞めるかジャッジするのは早いと思いますので。。
とりあえず引き受ける方向へ頑張っています。

ただ会社にいる時間がもったいなく、勤務時間を少し短くして(8時間⇒7時間とか)
自分の時間を有効にしたいとの思いが正直な感想です。

ここで質問ですが、本人希望で勤務時間短縮の交渉は可能でしょうか。
周りに人事担当の方にも相談してみたんですが、契約社員だから問題はないかもしれないが
あくまでもケース・バイ・ケースで会社の規則にもよるので一慨には言えないようですね。

みなさんのご意見参考とさせていただきたいですが、聞かせていただけますでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 契約社員の勤務時間(本人希望による短縮)

著者ウーチャンさん

2013年11月19日 14:52

以下、私見です。
契約社員は、個々人が会社と契約するのでしょう。
それなら、会社がOKさえすれば希望通りになると思います。
ただ、ほかの契約社員と条件を揃える会社の事情などあればOKしないでしょうね。一度相談する価値はあると思います。時短分報酬は減額されるでしょうが。
以上




> 来年から直雇用に切り替わり契約社員となる予定です。
> まだそれを引き受けるかどうか悩んでいるところですが。。
>
> あまり仕事もなく何のために会社に来るだろうと、思う時はしょっちゅうあります。
> ただ大手ですし、メインの大きい仕事が水曜日にあるためです。
> まだ続けるか辞めるかジャッジするのは早いと思いますので。。
> とりあえず引き受ける方向へ頑張っています。
>
> ただ会社にいる時間がもったいなく、勤務時間を少し短くして(8時間⇒7時間とか)
> 自分の時間を有効にしたいとの思いが正直な感想です。
>
> ここで質問ですが、本人希望で勤務時間短縮の交渉は可能でしょうか。
> 周りに人事担当の方にも相談してみたんですが、契約社員だから問題はないかもしれないが
> あくまでもケース・バイ・ケースで会社の規則にもよるので一慨には言えないようですね。
>
> みなさんのご意見参考とさせていただきたいですが、聞かせていただけますでしょうか。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP