相談の広場
最終更新日:2015年06月29日 21:25
5月から体調不良で休職しております。
その前に3月にも1ヶ月休職しております。
本日、会社から給料と同等の金額を払うように請求書が届きました。
保険料等を支払うのは分かるのですが、給料分を払うのが分かりません。
会社の給料ですが、
当月/1~当月/30分を当月/25支払となっております。
※当月分を支払いです。
当然ですが、5月分は無給となっております。
-------------------------------------
2月分:給料支払いあり
3月分:無給(保険料支払)
4月分:給料支払いあり
5月分:無給←この分の請求がきました。
-------------------------------------
すぐに問い合わせしたのですが、以下が回答です。
-------------------------------------
3月分は4月の出勤実績があったので、そこから3月の
欠勤分を差し引いているのでそれほど高額にはなって
いませんが、5月分の方は、6月は休職という事で
お給料が出ていませんので、5月25日に5月毎日来る想定
で支給した給料の内、実際に出勤しなかった日分を
返納していただく請求書となっています。
-----------------------------------------------------
との事です。
この回答ですと、4月分の給料が支払いされているのが分かりません。
(満額に近い金額を頂いております。少し欠勤控除されておりましたが、
その金額は2万円ほどです。)
6月も出勤しておりませんので、無給です。
この分も支払いしないといけないのでしょうか?
スポンサーリンク
ご参考程度に
>5月25日に5月毎日来る想定で支給した給料の内、実際に出勤しなかった日分を返納していただく
会社(回答された担当者)は5月25日に5月分の給与支給があったと認識されているようです。
給与規定上欠勤控除を翌月分の給与で行っているようですから、5月の給与支給があった可能性はあります。ただ、支給は経理上のことで、振り込みは保留(勘定科目としては例えば預り金)になっている可能性もあります。
振り込みがなかったことを再度確認して、その旨会社に伝えてはいかがでしょうか。
>6月も出勤しておりませんので、無給です。この分も支払いしないといけないのでしょうか?
先の会社からの回答に「6月は休職という事でお給料が出ていません」とありますので、出ていないものを返してくださいとは言われないと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]