相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パート・アルバイトの健康診断について

著者 経営者A さん

最終更新日:2015年09月26日 15:27

8月にパート、アルバイト社員を雇用しました。
健康診断を受けさせていませんが、直ちに受けさせる必要はありますか?
また、その場合に費用は会社負担になるのでしょうか。
会社負担にした場合に、本人は立て替えという形で構いませんか

スポンサーリンク

Re: パート・アルバイトの健康診断について

お疲れさあんです。

結論から言えば アルバイトパートといえども健康診断は必要不可欠です。
会社、雇用主には社員に限らず、アルバイトパートと言えども健康診断の実施は義務が課せられています。
ちなみに、健康診断費用については、通達によれば、事業者には健康診断の実施義務があるのですから、事業者が負担すべきものであることとされています。また、その受診に要した時間の賃金事業者が支払うことが望ましいとされています。
学校によっては学生の方へのアルバイトのために健康診断証明などの発行も行われていますが、やはり労働者への健康管理としての会社の責任を適正化するなども考えて一緒のなさるほうがいいと思います。

いろいろと専門家のHpがありますので参考にしてみればよいと思います
≪アルバイトパート健康診断≫で

ふくなが社労士事務所Hp
[パートやアルバイトにも健康診断が必要か?]
http://kensin-point.com/pg137.html


ライフスタイル健康診断の義務化と費用は会社負担か自己負担かという問題を考察
http://careerpark.jp/19626

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド