相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

勤続年数について

著者 KOSA12 さん

最終更新日:2015年12月09日 15:35

勤続年数の数え方について質問させて下さい。

会社が「試用期間は何ヶ月」と定めることに関しては問題ないかとは思います。
例えば、試用期間を3ヶ月と定めた場合、その3ヶ月間も必ず勤続年数として数えなければならないのでしょうか。

何卒、ご教授お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 勤続年数について

著者tonさん

2015年12月09日 19:15

> 勤続年数の数え方について質問させて下さい。
>
> 会社が「試用期間は何ヶ月」と定めることに関しては問題ないかとは思います。
> 例えば、試用期間を3ヶ月と定めた場合、その3ヶ月間も必ず勤続年数として数えなければならないのでしょうか。
>
> 何卒、ご教授お願い致します。


こんばんは。
ネット情報・就業規則コンメンタールより

試用期間は、勤続年数に通算する。

退職金計算期間や永年勤続会社規定に含めるかどうかは事業所判断でいいようですが法的な勤続年数としては通算となります。
とりあえず。

Re: 勤続年数について

著者KOSA12さん

2015年12月09日 23:20

> > 勤続年数の数え方について質問させて下さい。
> >
> > 会社が「試用期間は何ヶ月」と定めることに関しては問題ないかとは思います。
> > 例えば、試用期間を3ヶ月と定めた場合、その3ヶ月間も必ず勤続年数として数えなければならないのでしょうか。
> >
> > 何卒、ご教授お願い致します。
>
>
> こんばんは。
> ネット情報・就業規則コンメンタールより
>
> 4 試用期間は、勤続年数に通算する。
>
> 退職金計算期間や永年勤続会社規定に含めるかどうかは事業所判断でいいようですが法的な勤続年数としては通算となります。
> とりあえず。
>

ton さん

ご教授ありがとうございます。
参考になりました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP