相談の広場
弊社では、新卒・中途にかかわらず採用したら、入社後、出勤時間内に会社経費で健康診断を受けさせています。
(受診は、原則入社初日、病院の都合で多少ずれることはあります。)
しかし採用した人の中には、すぐに辞めてしまう人もいます。
健康診断の結果が届くまで、2週間~1ヶ月かかります。
結果が届いたときには既に退職している場合、本人に結果を通知する義務はあるのでしょうか?
スポンサーリンク
> 結果が届いたときには既に退職している場合、本人に結果を通知する義務はあるのでしょうか?
(健康診断)
法第66条 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断…を行わなければならない。
(雇入時の健康診断)
規則第43条 事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。…
(健康診断の結果の通知)
規則第51条の4 事業者は、…第43条…の健康診断を受けた労働者に対し、遅滞なく、当該健康診断の結果を通知しなければならない。
(健康診断結果の記録の作成)
規則第51条 事業者は、第43条…の健康診断…の結果に基づき、健康診断個人票(様式第五号)を作成して、これを五年間保存しなければならない。
個人情報ですし、免除項目(退職等)はない(見落としたかもしれませんが)ようですので、送付なさってください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]