相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

スポット契約について

著者 ぽこぽn さん

最終更新日:2017年03月16日 16:53

皆様こんにちは

スポット的に仕事をしてもらおうと思っています。
仕事の内容は機械の調整です。
1日あればできる仕事ですが、どれくらいで完了するかはやってみなければわかりません。
かかった時間に対して時間給を支払う予定です。
当日は直行直帰
業務終了後に時間証明と旅費精算書を提出してもらって、1現場ごとに支払い(口座振込)します。
常時仕事があるわけではなく次回の仕事も決まっていません。

アルバイト契約がいいのか請負がいいのか、こういう場合どんな契約を結んだらいいか、お知恵をください。

スポンサーリンク

Re: スポット契約について

著者ぴぃちんさん

2017年03月17日 01:29

ざっくりした業務内容の記載で、詳細や雇用契約、調整をされる商品のの状況等が全くわかりません。
また、誰が、誰に対して、の状況なのかも、この文章では把握しきれません。
ぽこぽnさんは、どのような立場なのですか。



> 皆様こんにちは
>
> スポット的に仕事をしてもらおうと思っています。
> 仕事の内容は機械の調整です。
> 1日あればできる仕事ですが、どれくらいで完了するかはやってみなければわかりません。
> かかった時間に対して時間給を支払う予定です。
> 当日は直行直帰
> 業務終了後に時間証明と旅費精算書を提出してもらって、1現場ごとに支払い(口座振込)します。
> 常時仕事があるわけではなく次回の仕事も決まっていません。
>
> アルバイト契約がいいのか請負がいいのか、こういう場合どんな契約を結んだらいいか、お知恵をください。
>

Re: スポット契約について

著者ぽこぽnさん

2017年03月17日 09:24

> ざっくりした業務内容の記載で、詳細や雇用契約、調整をされる商品のの状況等が全くわかりません。
> また、誰が、誰に対して、の状況なのかも、この文章では把握しきれません。
> ぽこぽnさんは、どのような立場なのですか。
>
>
ぴぃちんさん
ご返信ありがとうございます。

材料が少なくて申し訳ございません。
以下、詳細を記しますので、なにとぞよろしくお願いします。

わたしは総務の担当者で、給与の支払いや保険、この仕事の契約関係全般を担当しています。
弊社はメーカーで自動包装機を製造しています。
今回の仕事は、ユーザーからの依頼で以前納品した弊社製包装機の修理や改造などを現地に赴いてしてもらいます。
通常は弊社サービス課の社員が訪問して対応するのですが、諸般の事情でAさんに依頼しようと思っています。
Aさんは71歳で現在弊社の人間ではありません。ある会社を退職して、現在はアルバイト程度に仕事をしているようです。弊社社内の事情とAさんの能力と、Aさんの住所が今回の現場に近いことで、Aさんにお願いしようと思いました。
当日Aさんには現場に直行直帰してもらいます。機械がちゃんと動くようにする仕事なので、事前にどのくらいかかるかはわかりませんが、半日程度あれば完了するものと思われます。終わった時点で所定の用紙に時間と交通費を記入してもらって、後日口座に振り込みします。給料は時間給で交通費は実費精算になります。

以上、ざっと書いてみましたがこれでおわかりになりますでしょうか。お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。

Re: スポット契約について

著者トライトンさん

2017年03月17日 09:29

請負は仕事の完成に対して対価を支払うものであり、業務にあたっては貴社の指示を受けません。時間給の支払いは基本的にはふさわしくありません。
万が一、機械の調整作業が完了しなくても対価を支払うのでしょうか?まあ、調整なので完了しないということは、いただいた情報の限りではアルバイトが適切と感じました。

Re: スポット契約について

著者ぴぃちんさん

2017年03月17日 13:08

調整業務を、Aさんに業務委託する契約でなく、御社が受けた業務についてAさんが現地へ赴いて調整作業するということであれば、時間給の単発のアルバイトとして仕事を行ってもらうことがよいかと思います。御社の従業員も作業していますので。


ただ、相互に業務契約を結んでいて、御社からAさんに業務を委託することであり、1作業ごとに費用を支払う契約とかであれば、業務委託でもよいかと思います。その場合には、Aさんは御社の指示の下には入らないという形になるかと思います。



> 給料は時間給で交通費は実費精算になります。

Re: スポット契約について

著者ぽこぽnさん

2017年03月17日 13:54

> 請負は仕事の完成に対して対価を支払うものであり、業務にあたっては貴社の指示を受けません。時間給の支払いは基本的にはふさわしくありません。
> 万が一、機械の調整作業が完了しなくても対価を支払うのでしょうか?まあ、調整なので完了しないということは、いただいた情報の限りではアルバイトが適切と感じました。

トライトンさん
ありがとうございます。アルバイト契約で行きたいと思います。

Re: スポット契約について

著者ぽこぽnさん

2017年03月17日 13:56

> 調整業務を、Aさんに業務委託する契約でなく、御社が受けた業務についてAさんが現地へ赴いて調整作業するということであれば、時間給の単発のアルバイトとして仕事を行ってもらうことがよいかと思います。御社の従業員も作業していますので。
>
>
> ただ、相互に業務契約を結んでいて、御社からAさんに業務を委託することであり、1作業ごとに費用を支払う契約とかであれば、業務委託でもよいかと思います。その場合には、Aさんは御社の指示の下には入らないという形になるかと思います。
>
>
>
> > 給料は時間給で交通費は実費精算になります。

ぴぃちんさん
ありがとうございます。アルバイト契約で行きたいと思います。

Re: スポット契約について

著者村の長老さん

2017年03月18日 10:08

時間給で支払いたいとのご希望ですから、雇用契約と考えます。あとは雇用期間労働時間をどうするかですね。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP