相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

一般財団法人は印紙が必要か(契約書)

著者 さみゅえる さん

最終更新日:2017年06月02日 16:06

お世話になります。


請負契約において、一般財団法人は収入印紙が必要でしょか。

当社は民間企業なので契約書に貼付するのですが、取引先が一般財団法人である場合、貼ってこられない場合があり、迷います。
(一財様によっては貼ってこられる場合もあり、判断に迷っています)

契約は第二号請負に関する契約です。

また、一般財団法人に関わらず、契約書において収入印紙が必要のない団体を
教えていただければと思います。

これを機会に明確に認識できれば幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 一般財団法人は印紙が必要か(契約書)


ご専門家のHpに書かれてますよ
2013年08月28日
一般社団法人印紙税

https://ameblo.jp/okurakojitaxoffice/archive1-201308.html

Re: 一般財団法人は印紙が必要か(契約書)

著者いつかいりさん

2017年06月02日 21:30

リンク先ブログ主と印紙をはらない財団法人とは、同様に勘違いされておいでです。

公益財団法人であっても、非課税法人(別表第2または3)に列挙されていません。非営業者の作成する17号文書(領収書)を非課税とする要件を、際限なく取り違えています。

2号請負文書であるなら、連帯して納付ですので、税務署に問い合わせさせるなどして勘違いを解消させましょう。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/inshi/0812/01.htm

Re: 一般財団法人は印紙が必要か(契約書)

著者さみゅえるさん

2017年06月06日 13:25

安芸ノ国様

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

Re: 一般財団法人は印紙が必要か(契約書)

著者さみゅえるさん

2017年06月06日 14:52

いつかいり様

ご回答ありがとうございます。
サイトには領収書について書かれている方が多いですよね・・。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP