相談の広場
いつも参考にさせて頂いております。
早速ですが、休憩時間の与え方についてご教示願えればと思います。
6時間超8時間までは45分間
8時間超の場合は60分間の休憩時間を与えなければならないのはわかっています。
そのうえで、極端な質問で申し訳ございませんが、24時間勤務の交代制の中で、シフトがうまく作れないため、ある勤務シフトについては9時間連続勤務後、1時間の休憩を与えてその後2時間の勤務は可能なのでしょうか?
従業員がかわいそうという言葉が返ってくるのはわかりますが、あくまでも可能かどうかでご回答いただければと思います。
ある意見では、6時間を超えた時間から8時間までの勤務の間で、45分の休憩を先に与えなければダメ党言う意見もありました。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
法律上は8時間を超える場合には60分以上の休憩が必要になります。
それ以上の規定はありません。
法定の労働時間が8時間であるためであるから、と推測しています。
12時間の労働が違法な状態でなければ、休憩がその間で1時間であるのであれば、違法ではない、とはいえるかと考えます。
但し、早退する際において、早退した結果、休憩なしの6時間を超える勤務となった場合には、違法な状態になる、と考えます。
> いつも参考にさせて頂いております。
>
> 早速ですが、休憩時間の与え方についてご教示願えればと思います。
>
> 6時間超8時間までは45分間
> 8時間超の場合は60分間の休憩時間を与えなければならないのはわかっています。
>
> そのうえで、極端な質問で申し訳ございませんが、24時間勤務の交代制の中で、シフトがうまく作れないため、ある勤務シフトについては9時間連続勤務後、1時間の休憩を与えてその後2時間の勤務は可能なのでしょうか?
>
> 従業員がかわいそうという言葉が返ってくるのはわかりますが、あくまでも可能かどうかでご回答いただければと思います。
>
> ある意見では、6時間を超えた時間から8時間までの勤務の間で、45分の休憩を先に与えなければダメ党言う意見もありました。
>
> よろしくお願いします。
ぴぃちん さん 早速の回答ありがとうございます。
従業員にとってはちょっと厳しいかもしれませんが、どうしても抜けない状況が出てきたときに、対応したいと思います。
> 法律上は8時間を超える場合には60分以上の休憩が必要になります。
> それ以上の規定はありません。
> 法定の労働時間が8時間であるためであるから、と推測しています。
>
> 12時間の労働が違法な状態でなければ、休憩がその間で1時間であるのであれば、違法ではない、とはいえるかと考えます。
>
> 但し、早退する際において、早退した結果、休憩なしの6時間を超える勤務となった場合には、違法な状態になる、と考えます。
>
>
>
> > いつも参考にさせて頂いております。
> >
> > 早速ですが、休憩時間の与え方についてご教示願えればと思います。
> >
> > 6時間超8時間までは45分間
> > 8時間超の場合は60分間の休憩時間を与えなければならないのはわかっています。
> >
> > そのうえで、極端な質問で申し訳ございませんが、24時間勤務の交代制の中で、シフトがうまく作れないため、ある勤務シフトについては9時間連続勤務後、1時間の休憩を与えてその後2時間の勤務は可能なのでしょうか?
> >
> > 従業員がかわいそうという言葉が返ってくるのはわかりますが、あくまでも可能かどうかでご回答いただければと思います。
> >
> > ある意見では、6時間を超えた時間から8時間までの勤務の間で、45分の休憩を先に与えなければダメ党言う意見もありました。
> >
> > よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]