相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

所定時間以上の休日出勤について

著者 ハラボン さん

最終更新日:2018年06月07日 16:55

お世話になります。

弊社の所定労働時間は、7時間55分なのですが、
ある人が法定休日休日出勤をし、業務の都合上13時間(休憩は別)の
仕事をしました。

当日分を一ヶ月以内に振替休日(当社は代休はありません)を
取る予定をされているようなのですが、
1日分(8時間)を引いた、残りの5時間分は、割増し残業代
発生するのでしょうか?

また、残業代ができるのであれば、法定休日の135%(当社取決め)で
いいのでしょうか?

基本的なことだとは思うのですが、きちっと理解したいと思いますので
どなたかご教授のほど、どうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 所定時間以上の休日出勤について

著者ぴぃちんさん

2018年06月07日 22:16

振替休日とするのであれば、休日労働をする前に、予め休日と労働日を振り替えておく必要があります。「当日分を一ヶ月以内に振替休日(当社は代休はありません)を取る予定」とありますので、すでに振替休日としての対応はできないです。

ゆえに、代休制度がないのであれば、13時間分の休日としての割増賃金をきちんと支払う必要があると考えます。




> お世話になります。
>
> 弊社の所定労働時間は、7時間55分なのですが、
> ある人が法定休日休日出勤をし、業務の都合上13時間(休憩は別)の
> 仕事をしました。
>
> 当日分を一ヶ月以内に振替休日(当社は代休はありません)を
> 取る予定をされているようなのですが、
> 1日分(8時間)を引いた、残りの5時間分は、割増し残業代
> 発生するのでしょうか?
>
> また、残業代ができるのであれば、法定休日の135%(当社取決め)で
> いいのでしょうか?
>
> 基本的なことだとは思うのですが、きちっと理解したいと思いますので
> どなたかご教授のほど、どうぞよろしくお願い致します。

Re: 所定時間以上の休日出勤について

著者ハラボンさん

2018年06月08日 07:45

> お世話になります。
>
> 弊社の所定労働時間は、7時間55分なのですが、
> ある人が法定休日休日出勤をし、業務の都合上13時間(休憩は別)の
> 仕事をしました。
>
> 当日分を一ヶ月以内に振替休日(当社は代休はありません)を
> 取る予定をされているようなのですが、
> 1日分(8時間)を引いた、残りの5時間分は、割増し残業代
> 発生するのでしょうか?
>
> また、残業代ができるのであれば、法定休日の135%(当社取決め)で
> いいのでしょうか?
>
> 基本的なことだとは思うのですが、きちっと理解したいと思いますので
> どなたかご教授のほど、どうぞよろしくお願い致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP