相談の広場
お世話になります。
当方、時給スタッフが数名いるお店です。
今回のコロナ関連で緊急雇用安定助成金を申請するつもりでおります。
お伺いしたい事は2点あります。
①時給分をそのまま休業手当にしてもよいものか?
時給分をそのまま充てても一日の最大支給額8,330円以内で収まります。
休業手当に関しては原則に則った方法か、実働日数で除してその6割かの高い方を適用するというのは理解しております。
②時給スタッフの場合でも給料明細の休業控除は必要か?
通常、支給欄に基本給、休業控除、休業手当を明記するかと思うのですが、時給スタッフの場合、基本給というものが存在しないのでどう記入するべきなのか分からないでおります。色々調べても正社員の場合の例しか見つけられず困っております。
既出の内容でしたら申し訳ありません。
どなたかご教授ください。
スポンサーリンク
時間給で休業手当を支給されるとのこと。
また、助成金の申請も行われる予定であること。。
を考慮すると、
実際に働いた時給と、休業に対する時給が同額の場合でも、
実際に働いた時間において支給する給与と、休業手当として支給した給与がわかるようにしておくと、チェックがしやすいし、支給漏れもなくなります。
助成金申請の際にも、チェックできますので、出勤簿にも休業手当対象の日であることの記載や、実労働日とわかるようにしておくとよいでしょう。
なお、給与明細書のフォーマットは自由です。第3者が見てもわかるように項目設定することをお勧めします。
> お世話になります。
> 当方、時給スタッフが数名いるお店です。
> 今回のコロナ関連で緊急雇用安定助成金を申請するつもりでおります。
> お伺いしたい事は2点あります。
>
> ①時給分をそのまま休業手当にしてもよいものか?
> 時給分をそのまま充てても一日の最大支給額8,330円以内で収まります。
> 休業手当に関しては原則に則った方法か、実働日数で除してその6割かの高い方を適用するというのは理解しております。
>
> ②時給スタッフの場合でも給料明細の休業控除は必要か?
> 通常、支給欄に基本給、休業控除、休業手当を明記するかと思うのですが、時給スタッフの場合、基本給というものが存在しないのでどう記入するべきなのか分からないでおります。色々調べても正社員の場合の例しか見つけられず困っております。
>
> 既出の内容でしたら申し訳ありません。
> どなたかご教授ください。
>
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
色々勉強になります。
> 時間給で休業手当を支給されるとのこと。
> また、助成金の申請も行われる予定であること。。
>
> を考慮すると、
> 実際に働いた時給と、休業に対する時給が同額の場合でも、
> 実際に働いた時間において支給する給与と、休業手当として支給した給与がわかるようにしておくと、チェックがしやすいし、支給漏れもなくなります。
>
> 助成金申請の際にも、チェックできますので、出勤簿にも休業手当対象の日であることの記載や、実労働日とわかるようにしておくとよいでしょう。
>
> なお、給与明細書のフォーマットは自由です。第3者が見てもわかるように項目設定することをお勧めします。
>
> > お世話になります。
> > 当方、時給スタッフが数名いるお店です。
> > 今回のコロナ関連で緊急雇用安定助成金を申請するつもりでおります。
> > お伺いしたい事は2点あります。
> >
> > ①時給分をそのまま休業手当にしてもよいものか?
> > 時給分をそのまま充てても一日の最大支給額8,330円以内で収まります。
> > 休業手当に関しては原則に則った方法か、実働日数で除してその6割かの高い方を適用するというのは理解しております。
> >
> > ②時給スタッフの場合でも給料明細の休業控除は必要か?
> > 通常、支給欄に基本給、休業控除、休業手当を明記するかと思うのですが、時給スタッフの場合、基本給というものが存在しないのでどう記入するべきなのか分からないでおります。色々調べても正社員の場合の例しか見つけられず困っております。
> >
> > 既出の内容でしたら申し訳ありません。
> > どなたかご教授ください。
> >
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]