相談の広場
最終更新日:2021年02月26日 09:28
表題の件について
・非常勤職員の契約は毎年更新される
・雇用契約書には昇給は無しと記載されている
のですが、実際のところは4月に非常勤職員も昇給しています。
この契約期間というのが年度区切りのため、次は「2021年4月1日~2022年3月31日」となるのですが、昇給のデータを頂くのが4月上旬になってしまいます。
そこで質問なのですが、
昇給無しとの記載があるのであれば、単価に変動があった場合その旨を伝えるだけではだめなのでしょうか?
というのも、3月中には契約書にサインを頂かないと、無契約での労働となってしまうので、昇給データを待っていると間に合わないのです。
そうすると一度3月中に契約書にサインを頂いて、昇給のデータが来たらまた新しい契約書を作成...とやっていると事務手続きも大変ですし、何より用紙がもったいない気がしてしまって。。
去年は入りたてで必死過ぎて、二回出したかどうか覚えていませんが、
昇給データが来た時点で出したのは覚えています。なにしてるんだ。
前任者の方もやめてしまって、どうやっていたのかわからないです。知恵をお貸し頂けると幸いです。お願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
昇給であれば不利益変更には該当しませんので、賃金単価の変更を辞令等で通知することでもよいかと思います。
なお、そのために社会保険の随時改定の対象になった場合にも通知が必要になりますね。
> 表題の件について
>
> ・非常勤職員の契約は毎年更新される
> ・雇用契約書には昇給は無しと記載されている
>
> のですが、実際のところは4月に非常勤職員も昇給しています。
> この契約期間というのが年度区切りのため、次は「2021年4月1日~2022年3月31日」となるのですが、昇給のデータを頂くのが4月上旬になってしまいます。
>
>
> そこで質問なのですが、
> 昇給無しとの記載があるのであれば、単価に変動があった場合その旨を伝えるだけではだめなのでしょうか?
>
> というのも、3月中には契約書にサインを頂かないと、無契約での労働となってしまうので、昇給データを待っていると間に合わないのです。
> そうすると一度3月中に契約書にサインを頂いて、昇給のデータが来たらまた新しい契約書を作成...とやっていると事務手続きも大変ですし、何より用紙がもったいない気がしてしまって。。
>
>
> 去年は入りたてで必死過ぎて、二回出したかどうか覚えていませんが、
> 昇給データが来た時点で出したのは覚えています。なにしてるんだ。
> 前任者の方もやめてしまって、どうやっていたのかわからないです。知恵をお貸し頂けると幸いです。お願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]