相談の広場
3月末で退職された社員がいまして離職票を作成したところ取得年月日の日付と本来入社した日付と相違がありました
——-
入社日○○年11月2日
取得年月日○○年11月12日
——-
雇用保険被保険者資格取得届には11月12日と登録されており社員名簿には入社日が11月2日と記載されておりました
資格取得届の日付から間違っていたように思われます。
私は離職票を作成する上で取得年月日は11月12日と記載して提出していました
すでにハローワークから公文書が届いており離職票補正願を提出しなければいけないのですが補正願いを提出すると離職票だけでなく資格取得年月日も11月2日で訂正できるのでしょうか?
スポンサーリンク
実際として、どちらが正しいのでしょうか?
11/2雇用開始がただしいのであれば、訂正しないと被保険者期間や、受給資格にも引っかかることがあります。。。
まずは、どちらが正しいのか確認して、訂正が必要であれば、訂正しましょう。。。
資格取得日は、雇用していたことが証明できる書類等があれば訂正することは可能です。また、雇用保険料が控除されていることも証明する必要があるかと。。。
補正する部分によって、必要な添付書類が異なりますので、ハローワークでご確認を。。。
> 3月末で退職された社員がいまして離職票を作成したところ取得年月日の日付と本来入社した日付と相違がありました
> ——-
> 入社日○○年11月2日
> 取得年月日○○年11月12日
> ——-
>
> 雇用保険被保険者資格取得届には11月12日と登録されており社員名簿には入社日が11月2日と記載されておりました
>
> 資格取得届の日付から間違っていたように思われます。
>
> 私は離職票を作成する上で取得年月日は11月12日と記載して提出していました
>
> すでにハローワークから公文書が届いており離職票補正願を提出しなければいけないのですが補正願いを提出すると離職票だけでなく資格取得年月日も11月2日で訂正できるのでしょうか?
> 実際として、どちらが正しいのでしょうか?
> 11/2雇用開始がただしいのであれば、訂正しないと被保険者期間や、受給資格にも引っかかることがあります。。。
>
> まずは、どちらが正しいのか確認して、訂正が必要であれば、訂正しましょう。。。
> 資格取得日は、雇用していたことが証明できる書類等があれば訂正することは可能です。また、雇用保険料が控除されていることも証明する必要があるかと。。。
> 補正する部分によって、必要な添付書類が異なりますので、ハローワークでご確認を。。。
>
> > 3月末で退職された社員がいまして離職票を作成したところ取得年月日の日付と本来入社した日付と相違がありました
> > ——-
> > 入社日○○年11月2日
> > 取得年月日○○年11月12日
> > ——-
> >
> > 雇用保険被保険者資格取得届には11月12日と登録されており社員名簿には入社日が11月2日と記載されておりました
> >
> > 資格取得届の日付から間違っていたように思われます。
> >
> > 私は離職票を作成する上で取得年月日は11月12日と記載して提出していました
> >
> > すでにハローワークから公文書が届いており離職票補正願を提出しなければいけないのですが補正願いを提出すると離職票だけでなく資格取得年月日も11月2日で訂正できるのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]