相談の広場
初めて投稿させて頂きます。
私は某会社で総務経理を担当している者です。
当社は建設関係の会社で、とび・土工の請負業務も行っており、再下請契約を交わした上で、他の会社に下請けをお願いすることがあります。
そこで質問なのですが、ある物件で契約金額の変更はなく、元請会社の会社のみが変更となった物件についてです。
下請会社が最初の注文請書には印紙の貼付をしていたのに、変更後の注文請書には印紙を貼付してこなかった為、先方担当者に確認したところ、然るべき方に相談したところ、貼らなくてもいいと言われたというのです。
当社の注文書は契約金額が電算上自動的に必ず記載されてしまいますので、金額を記載しないということはできないのです。
本当に印紙の貼付義務は生じないのでしょうか?
よきアドバイスをお願いいたします。
スポンサーリンク
私も印紙の貼付が必要だと思いますよ。
下のサイトを参考にして下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/7123.htm
注文請書も契約書と同じ扱いです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]