相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

時間有給の取得時間について

最終更新日:2023年04月12日 17:30

勤務時間:8:30~17:30 実働8時間
就業規則:12:30~13:30を休憩とする(但し、業務上問題がある場合は時間をずらしても良い)

となっている場合に、8:30~13:30まで勤務
休憩無で5時間働きました
という場合には、有給は3時間申請するのが普通でしょうか?

スポンサーリンク

Re: 時間有給の取得時間について

著者tonさん

2023年04月13日 00:44

> 勤務時間:8:30~17:30 実働8時間
> 就業規則:12:30~13:30を休憩とする(但し、業務上問題がある場合は時間をずらしても良い)
>
> となっている場合に、8:30~13:30まで勤務
> 休憩無で5時間働きました
> という場合には、有給は3時間申請するのが普通でしょうか?


こんばんは。私見ですが…
休憩が決まっているのに休憩を取らなかった部分をどうするかというのがあります。
業務上時間調整をしてもよいとありますが終日勤務であれば調整可能かと思います。
ですが午後休暇を取る事が判っているのであれば休憩時間休憩することが望ましいでしょう。
一番多いのは13時からの4時間申請だと思います。
ただ休憩なしで勤務されていますから1時間は昼休憩として3時間申請も事業所が認めれば可能でしょう。
先ずは休憩時間は調整出来ないときはきちんと休憩するように業務内容を見直す方が先のような気がします。
事業所に休憩取得後の申請として説明してはどうでしょうか。
とりあえず。

Re: 時間有給の取得時間について

著者ぴぃちんさん

2023年04月13日 08:46

こんにちは。

ご本人さんですか?

まず休憩をしなかった(できなかった?)理由は何でしょうか。


> 有給は3時間申請するのが普通でしょうか?

会社の意向と労使協定がある場合にはそれを確認してください。
労働時間とあわせて日の所定労働時間を超える場合の扱いをどのようにされているのか、による判断があるかと思います。



> 勤務時間:8:30~17:30 実働8時間
> 就業規則:12:30~13:30を休憩とする(但し、業務上問題がある場合は時間をずらしても良い)
>
> となっている場合に、8:30~13:30まで勤務
> 休憩無で5時間働きました
> という場合には、有給は3時間申請するのが普通でしょうか?

Re: 時間有給の取得時間について

ton様
ご回答ありがとうございます。

今回の件、他部署(調理関係)の方なのですが、患者さんと職員の昼食を作っている都合で、昼に休憩をとることが厳しく14:00以降に各自取っているようです。

本人曰く、「5時間しか働かないので休憩は不要でしょう」とのこと。
あえて休憩を取らなかったようです。
少なく時間年休を申請されるよりはいいのですが…困ります。

就業規則には時間年休取得時の休憩時間について記載されていないため、
法律上 休憩時間✚時間年休 にする必要がないのであれば、今後も同様の対応を取ろうと思います。


> こんばんは。私見ですが…
> 昼休憩が決まっているのに休憩を取らなかった部分をどうするかというのがあります。
> 業務上時間調整をしてもよいとありますが終日勤務であれば調整可能かと思います。
> ですが午後休暇を取る事が判っているのであれば休憩時間休憩することが望ましいでしょう。
> 一番多いのは13時からの4時間申請だと思います。
> ただ休憩なしで勤務されていますから1時間は昼休憩として3時間申請も事業所が認めれば可能でしょう。
> 先ずは休憩時間は調整出来ないときはきちんと休憩するように業務内容を見直す方が先のような気がします。
> 事業所に休憩取得後の申請として説明してはどうでしょうか。
> とりあえず。

Re: 時間有給の取得時間について

ぴぃちん 様
ご回答ありがとうございます。

帰り際に急いで書いてしまったので情報が抜けてて申し訳ございません。
今回の件、他部署の職員です。
休憩をしなかった理由は「5時間勤務なので休憩は不要だろう」というものでした。

労使協定は紙で残すものなのですか?
そちらの業務は行っていないので知りませんでした。。。
総務内、探してみます。ありがとうございます。

> こんにちは。
>
> ご本人さんですか?
>
> まず休憩をしなかった(できなかった?)理由は何でしょうか。
>
>
> > 有給は3時間申請するのが普通でしょうか?
>
> 会社の意向と労使協定がある場合にはそれを確認してください。
> 労働時間とあわせて日の所定労働時間を超える場合の扱いをどのようにされているのか、による判断があるかと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP