相談の広場
最終更新日:2023年04月13日 13:30
正社員で勤めていた間、並行して週1.2回のバイトをしていました。
正社員で勤めていた会社を退職後、バイトも一度辞めました。
その後、無職では生活できないので、バイト先で働くことになりました。
この場合は、再就職手当はもらえませんか?
ご存知の方いらっしゃれば、教えていただきたいです。
スポンサーリンク
お疲れさまです。
残念ながら、ご質問の文面からはyyai8102さんが再就職手当の支給対象であるかは判断致しかねます。(不明な部分があるので…すみません。)
再就職手当を受給するためには以下の8項目すべてに該当する必要があります。
1.就職日の前日までの失業の認定を受けた後の基本手当の支給残日数が、所定
給付日数の3分の1以上あること
2.1年超勤務することが確実であると認められること
3.待期満了後の就職であること
4.離職理由による給付制限を受けた場合は、待期満了後1か月間については、
ハローワークまたは許可・届け出のある職業紹介事業者の紹介により就職した
ものであること
5.離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと(資本・資金・人事・取引等
の状況からみて、離職前の事業主と密接な関係にある事業主も含む)
6.就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給
を受けていないこと
7.受給資格決定(求職申込み)以前に採用が内定していた事業主に雇用された
ものでないこと
8.原則雇用保険の被保険者資格取得要件を満たす条件での雇用であること
厚労省のHPなどを参考にされると良いと思います。それでも要件をクリアしているかどうか判断に迷う場合は、ハローワークにご相談されるのが確実ですよ。
> 正社員で勤めていた間、並行して週1.2回のバイトをしていました。
> 正社員で勤めていた会社を退職後、バイトも一度辞めました。
> その後、無職では生活できないので、バイト先で働くことになりました。
> この場合は、再就職手当はもらえませんか?
>
> ご存知の方いらっしゃれば、教えていただきたいです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]