相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

産休中の社会保険料について

著者 nononono さん

最終更新日:2023年07月24日 14:07

6/24から産休に入った従業員がおります。

産前産後休業取得申出書を健保と年金に提出しました。

6月分の保険料通知書を見ると、産休中の者の厚生年金保険料が夏賞与分と6月分で引かれておりました。(当社は6月賞与です。)
健康保険は免除されていました。

申出書を提出したはずなのですが、こういった場合は年金に問い合わせてみるべきでしょうか?

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 産休中の社会保険料について

著者junkooさん

2023年07月24日 14:32

こんにちは

> 6/24から産休に入った従業員がおります。
>
> 産前産後休業取得申出書を健保と年金に提出しました。

このあとに年金機構から「健康保険厚生年金保険産前産後休業取得者確認通知書」は来ていますか?
来ていれば問題ないと思います。

> 6月分の保険料通知書を見ると、産休中の者の厚生年金保険料が夏賞与分と6月分で引かれておりました。(当社は6月賞与です。)
> 健康保険は免除されていました。

申出書を提出したタイミングによっては免除の手続き処理が間に合わないためか
当方でも保険料が引き落とされていることが何度かありましたが、
その場合、翌月分で調整されていました。

> 申出書を提出したはずなのですが、こういった場合は年金に問い合わせてみるべきでしょうか?
>
> 宜しくお願いします。
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP