相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災時の書類費用負担について

著者 かく_しん さん

最終更新日:2023年08月03日 16:18

以下の件について皆さんの会社ではどのような対応をされているのか、ご意見をお聞きしたく投稿致します。

私は総務部に所属しています。

今回、以下のような事案が発生しました。

【事案】
従業員が社内で腕をぶつけ打撲し、労災指定外病院に通院した。
その従業員は、病院側に「社内で打撲したが、労災ではない」と伝え、健康保険を利用して支払った。
後日、健康保険組合から従業員に該当のケガについて「労災かどうかを確認」する書面が届き、その従業員から総務に「どう対応したらよいか」の問合せをする。

総務では社内で起きたことなので、労災での対応に切替えたく、従業員が通院した労災指定外病院に連絡し書類(様式第7号)の依頼をすると、費用(5500円)が発生するとの回答をもらった。

【皆さんにお聞きしたい内容】
皆さんの会社では、この時の費用についてどのようにされていますか。
対応として「会社負担」、「自己負担」、「折半」等あるかと思います。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 労災時の書類費用負担について

著者tonさん

2023年08月03日 19:58

> 以下の件について皆さんの会社ではどのような対応をされているのか、ご意見をお聞きしたく投稿致します。
>
> 私は総務部に所属しています。
>
> 今回、以下のような事案が発生しました。
>
> 【事案】
> 従業員が社内で腕をぶつけ打撲し、労災指定外病院に通院した。
> その従業員は、病院側に「社内で打撲したが、労災ではない」と伝え、健康保険を利用して支払った。
> 後日、健康保険組合から従業員に該当のケガについて「労災かどうかを確認」する書面が届き、その従業員から総務に「どう対応したらよいか」の問合せをする。
>
> 総務では社内で起きたことなので、労災での対応に切替えたく、従業員が通院した労災指定外病院に連絡し書類(様式第7号)の依頼をすると、費用(5500円)が発生するとの回答をもらった。
>
> 【皆さんにお聞きしたい内容】
> 皆さんの会社では、この時の費用についてどのようにされていますか。
> 対応として「会社負担」、「自己負担」、「折半」等あるかと思います。
>
> よろしくお願いします。
>


こんばんは。私見ですが…
労災の申請主体者は原則本人ではないでしょうか。
事業所は事業所が証明すべきことを記載するだけだと思います。
であれば費用は本人持ちではないかと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。
                                            

Re: 労災時の書類費用負担について

著者かく_しんさん

2023年08月04日 18:52

> > 以下の件について皆さんの会社ではどのような対応をされているのか、ご意見をお聞きしたく投稿致します。
> >
> > 私は総務部に所属しています。
> >
> > 今回、以下のような事案が発生しました。
> >
> > 【事案】
> > 従業員が社内で腕をぶつけ打撲し、労災指定外病院に通院した。
> > その従業員は、病院側に「社内で打撲したが、労災ではない」と伝え、健康保険を利用して支払った。
> > 後日、健康保険組合から従業員に該当のケガについて「労災かどうかを確認」する書面が届き、その従業員から総務に「どう対応したらよいか」の問合せをする。
> >
> > 総務では社内で起きたことなので、労災での対応に切替えたく、従業員が通院した労災指定外病院に連絡し書類(様式第7号)の依頼をすると、費用(5500円)が発生するとの回答をもらった。
> >
> > 【皆さんにお聞きしたい内容】
> > 皆さんの会社では、この時の費用についてどのようにされていますか。
> > 対応として「会社負担」、「自己負担」、「折半」等あるかと思います。
> >
> > よろしくお願いします。
> >
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 労災の申請主体者は原則本人ではないでしょうか。
> 事業所は事業所が証明すべきことを記載するだけだと思います。
> であれば費用は本人持ちではないかと考えます。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>  

ご回答ありがとうございます。

追記事項があり、私見で構いませんのでご意見をいただけますでしょうか。

【追記事項】
個人負担として社内で話を進めようとした際に今回の件は「事前に労災の説明をしていない総務が悪い」という意見がでました。
事前説明の具体的内容としては、労災の際は労災指定病院に行く、業務中のケガは労災になる等の説明がない。

これまでの総務の発信としては、「業務中にケガをした際は総務に連絡をしてください」程度の周知はしていました。

総務としては、労災について具体的な説明をする必要があるのでしょうか。

何度も申し訳ありません。

よろしくお願いします。

                                           

Re: 労災時の書類費用負担について

著者tonさん

2023年08月04日 21:29

> > > 以下の件について皆さんの会社ではどのような対応をされているのか、ご意見をお聞きしたく投稿致します。
> > >
> > > 私は総務部に所属しています。
> > >
> > > 今回、以下のような事案が発生しました。
> > >
> > > 【事案】
> > > 従業員が社内で腕をぶつけ打撲し、労災指定外病院に通院した。
> > > その従業員は、病院側に「社内で打撲したが、労災ではない」と伝え、健康保険を利用して支払った。
> > > 後日、健康保険組合から従業員に該当のケガについて「労災かどうかを確認」する書面が届き、その従業員から総務に「どう対応したらよいか」の問合せをする。
> > >
> > > 総務では社内で起きたことなので、労災での対応に切替えたく、従業員が通院した労災指定外病院に連絡し書類(様式第7号)の依頼をすると、費用(5500円)が発生するとの回答をもらった。
> > >
> > > 【皆さんにお聞きしたい内容】
> > > 皆さんの会社では、この時の費用についてどのようにされていますか。
> > > 対応として「会社負担」、「自己負担」、「折半」等あるかと思います。
> > >
> > > よろしくお願いします。
> > >
> >
> >
> > こんばんは。私見ですが…
> > 労災の申請主体者は原則本人ではないでしょうか。
> > 事業所は事業所が証明すべきことを記載するだけだと思います。
> > であれば費用は本人持ちではないかと考えます。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >  
>
> ご回答ありがとうございます。
>
> 追記事項があり、私見で構いませんのでご意見をいただけますでしょうか。
>
> 【追記事項】
> 個人負担として社内で話を進めようとした際に今回の件は「事前に労災の説明をしていない総務が悪い」という意見がでました。
> 事前説明の具体的内容としては、労災の際は労災指定病院に行く、業務中のケガは労災になる等の説明がない。
>
> これまでの総務の発信としては、「業務中にケガをした際は総務に連絡をしてください」程度の周知はしていました。
>
> 総務としては、労災について具体的な説明をする必要があるのでしょうか。
>
> 何度も申し訳ありません。
>
> よろしくお願いします。


こんばんは。これも私見ですが…
業務中にケガをした際には…と説明していたのですよね。
であれば病院に行く前にまず総務に連絡するのが筋でしょう。
連絡をもらって総務から何らかの指示が出せるわけですよね。
病院はここへ行ってください とか 労災になります とか…
連絡もなく労災の説明をしていないとはならないでしょう。
少なくとも怪我・事故の際はと周知しているのですから。
周知の仕方にもよるかもしれませんが本人が知らないとは言えないと思いますよ。
診てもらった病院でも労災ではないと自己判断している訳ですし。
可能性があるなら病院も聞いてるわけですし 労災なら何か違いますか とか 労災ならどうしたらいいですか くらいは診てもらう前に病院に聞けますよね。
どうして労災になるとしたらという確認を取らなかったのでしょう。
健保から連絡が来てどうしたらは順序が逆と思います。
本人の思い込みにより発生する費用ですから本人負担でいいと思うのですが。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 労災時の書類費用負担について

著者ぴぃちんさん

2023年08月04日 23:21

こんばんは。横からですが。

> 従業員が社内で腕をぶつけ打撲し、労災指定外病院に通院した。
> その従業員は、病院側に「社内で打撲したが、労災ではない」と伝え、健康保険を利用して支払った。

会社としては、業務中の負傷については、医療機関にも虚偽なく申請して欲しかった部分ですね(医療機関側もそう思っていると思います)。

その上で、労災非指定医療機関を受診したのは本人の意志でもありますので、その点は会社が強制することはできないです。
そして、結果として診断書費用が労災で負担してもらえる額を上回っているという点については、本人が必要とする診断書ですから本人が基本的には負担することで支障はないかなとは思います。

(親切な非指定医療機関であれば、労災であるという申告であれば一旦全額負担になる点は本人にも説明はあったかなとは思います)


> 総務としては、労災について具体的な説明をする必要があるのでしょうか。

まあ会社として入社時にそのような説明をしている会社は少ないかなとは思います。まあ負傷時にそのアドバイスができる社員がいれば説明できたのかもしれませんが、普段労災と無縁の会社であればそのタイミングで対応できないことはあり得たかと思います。

そもそもが「社内で打撲したが、労災ではない」と本当に言ったのであれば、これは本人が虚偽の申請をした点は問題がないとは言えないと思います。

Re: 労災時の書類費用負担について

著者ユキンコクラブさん

2023年08月06日 15:52

横から失礼します。

労災にもかかわらず、健康保険を利用したとのこと。
この時点で、3割は自己負担、7割は健康保険負担となっています。

そして、労災へ切り替えるとのこと。
健康保険を使った分が自費になりますので、7割分は病院へ支払わなければいけない金額となります。

費用負担がでた、、、とのことですが、この費用負担は何の費用なのでしょう。
上記の健康保険分を使った保険者分の7割分なら、本人が支払い、
最初に支払った3割分と、今回の費用負担分を7号様式で労基署へ請求できます。

まずは、何の費用負担なのか確認を。
そして、請求は労災にあった本人です。。。よって、自分で支払って、自分が返金を受けることになります。


> 以下の件について皆さんの会社ではどのような対応をされているのか、ご意見をお聞きしたく投稿致します。
>
> 私は総務部に所属しています。
>
> 今回、以下のような事案が発生しました。
>
> 【事案】
> 従業員が社内で腕をぶつけ打撲し、労災指定外病院に通院した。
> その従業員は、病院側に「社内で打撲したが、労災ではない」と伝え、健康保険を利用して支払った。
> 後日、健康保険組合から従業員に該当のケガについて「労災かどうかを確認」する書面が届き、その従業員から総務に「どう対応したらよいか」の問合せをする。
>
> 総務では社内で起きたことなので、労災での対応に切替えたく、従業員が通院した労災指定外病院に連絡し書類(様式第7号)の依頼をすると、費用(5500円)が発生するとの回答をもらった。
>
> 【皆さんにお聞きしたい内容】
> 皆さんの会社では、この時の費用についてどのようにされていますか。
> 対応として「会社負担」、「自己負担」、「折半」等あるかと思います。
>
> よろしくお願いします。
>

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP