相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇について

著者 サラコール さん

最終更新日:2024年02月18日 09:12

介護施設勤務です。
居室をまとめたユニットが8個あり、その各8か所にリーダーがいます。
毎月、シフトを作成する為自分のユニットの職員の有給休暇数を教えてほしいと言ってくるリーダーが何人かいるのですが、これは教えても差し支えないのでしょうか?
基本的に有給休暇数は自身で管理するものと思っているのですが、そこの直属の上司であれば開示可能ですか?
また、個人の有休残数は定期的に従業員本人になんらかの形で通達していますか?
(例えば毎年4月に一斉に有休残数を通達有給付与月に通達するなど)

スポンサーリンク

Re: 有給休暇について

著者ぴぃちんさん

2024年02月18日 09:25

こんにちは。

業種や勤務形態による、と考えます。

介護施設であれば最低限必要な人員の確保が常に必要であることから、シフト制かそれを考慮した勤務体制がひかれていると思われます。
有給休暇についてもできればシフト作成時にあらかじめ有給休暇を取得予定の方を含めて各日の人数把握ができる方が良いと考えるケースはあるかなと思います。
なお、そのような勤務表に有給休暇の残日数もあわせて掲載している会社もあります。
あわせて義務となる5日を取得が終了しているのかしていないのかを掲載している会社もあります。

ということで、必要性についてはご質問の内容からは判断できませんが、秘匿しなければならないというわけでもないと考えます。

まあ必要性をそのユニットごとに確認していただいてもよいかと思います。

うちは付与時に残日数は通知していますし、取得時にも残日数はわかるようになっています。貴施設は有給休暇の届出と有給休暇管理簿はどのように扱われているのでしょうか。



> 介護施設勤務です。
> 居室をまとめたユニットが8個あり、その各8か所にリーダーがいます。
> 毎月、シフトを作成する為自分のユニットの職員の有給休暇数を教えてほしいと言ってくるリーダーが何人かいるのですが、これは教えても差し支えないのでしょうか?
> 基本的に有給休暇数は自身で管理するものと思っているのですが、そこの直属の上司であれば開示可能ですか?
> また、個人の有休残数は定期的に従業員本人になんらかの形で通達していますか?
> (例えば毎年4月に一斉に有休残数を通達有給付与月に通達するなど)

Re: 有給休暇について

著者ナイトドリフトさん

2024年02月19日 13:50

お疲れさまです。

個人的には…シフト作成のためということは、業務上必要と捉えることが出来るので開示しても問題ないと考えます。複数のリーダーから申出があるということは、ユニットリーダーの効率的な職務運営上必要なのではないですか?申出の無い人はユニットメンバーにいちいち確認しているのかもしれませんね。

有給休暇の日数を開示したことによって、なにか問題が発生するか…ちょっと思いつきませんね。ただ積極的に「公開」するようなものでもないとは思います。
気になるようでしたら、「各自の有給休暇取得状況についてはリーダーと情報共有します。」と周知しておくといいのかもしれません。
事業者側には5日間取得させる義務もありますし、リーダーの業務の一環として必要な気がしますけどね。

因みに当社では毎月各セクションの管理職(リーダー)に部下の有給休暇取得状況を還元しています。還元することについては役員の了解を得た上で、管理職から全員に周知してもらいました。約2年経ちますが問題は発生しておりません。
各社員宛には給与明細有給休暇の残日数を表示しています。

お仕事頑張りましょう!

> 介護施設勤務です。
> 居室をまとめたユニットが8個あり、その各8か所にリーダーがいます。
> 毎月、シフトを作成する為自分のユニットの職員の有給休暇数を教えてほしいと言ってくるリーダーが何人かいるのですが、これは教えても差し支えないのでしょうか?
> 基本的に有給休暇数は自身で管理するものと思っているのですが、そこの直属の上司であれば開示可能ですか?
> また、個人の有休残数は定期的に従業員本人になんらかの形で通達していますか?
> (例えば毎年4月に一斉に有休残数を通達有給付与月に通達するなど)

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP