相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

短期派遣の同一賃金対応の労使協定について

著者 さかぽんど さん

最終更新日:2025年03月14日 16:16

転職して一部派遣元である企業に所属することになりましたので知識がなく
質問させていただきます。
同一賃金対応で労使協定を結んでいますが更新の時期になっています。
1人イレギュラーな対応で3か月の派遣労働者がいるのですが労使協定の対象にすべきでしょうか。
お手数をおかけしますがご対応のほどよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 短期派遣の同一賃金対応の労使協定について

著者いつかいりさん

2025年03月14日 18:29

> 転職して一部派遣元である企業に所属することになりましたので知識がなく
> 質問させていただきます。
> 同一賃金対応で労使協定を結んでいますが更新の時期になっています。
> 1人イレギュラーな対応で3か月の派遣労働者がいるのですが労使協定の対象にすべきでしょうか。


こんにちは、質問するにいたる背景がみえてこないのですが、回答します。

協定対象派遣と言ってますが、個々の派遣労働者で協定対象とするかしないか決めるというよりは、まず派遣先派遣契約結ぶ段にあって契約要素のひとつ「派遣労働者を協定対象労働者に限定するか否かの別」を確定させます。

限定するなら協定対象派遣労働者しか派遣できませんし、限定しないなら協定対象、対象とならない派遣労働者どちらでも派遣、、、、、、

というか後者の場合は、派遣労働者派遣先同一労働同一待遇に対処すために、派遣先企業から待遇関連一式情報提供いただかないと、派遣できません。単に就業規則集をもらうのでなく、なぜこの待遇をするのかひとつひとつ理由付けしてもらう労を派遣先におねがいせねばなりません。

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/riyousha_mokuteki_menu/mokuteki_naiyou/haken_part/youshikirei.html

参考例4から4-3参照



Re: 短期派遣の同一賃金対応の労使協定について

著者さかぽんどさん

2025年04月03日 11:53

いつかいり様
年度末に入りバタバタして返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
基本契約書を確認したところ、派遣を協定対象労働者に限定する表記はありませんでした。
ただしこれまで運用上は全て労使協定方式のようでしたので
事実上協定対象労働者に限定していたのではないかと想像します。

以下の認識で合っているか確認させて下さい。

労使協定の職種以外の派遣は派遣先事業所との待遇比較となり
派遣先から待遇等の情報提供をいただく必要がありますので、
現実的には派遣する職種は短期であるかに関わらず
労使協定に網羅するべき(労使協定方式で全てカバーする)である。
※すべきかどうかは派遣先とのパワーバランスを含めた関係性次第

昨今派遣の規制も厳しくなっていると聞いていますので
また分からないことがあれば問い合わせる可能性がありますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

> > 転職して一部派遣元である企業に所属することになりましたので知識がなく
> > 質問させていただきます。
> > 同一賃金対応で労使協定を結んでいますが更新の時期になっています。
> > 1人イレギュラーな対応で3か月の派遣労働者がいるのですが労使協定の対象にすべきでしょうか。
>
>
> こんにちは、質問するにいたる背景がみえてこないのですが、回答します。
>
> 協定対象派遣と言ってますが、個々の派遣労働者で協定対象とするかしないか決めるというよりは、まず派遣先派遣契約結ぶ段にあって契約要素のひとつ「派遣労働者を協定対象労働者に限定するか否かの別」を確定させます。
>
> 限定するなら協定対象派遣労働者しか派遣できませんし、限定しないなら協定対象、対象とならない派遣労働者どちらでも派遣、、、、、、
>
> というか後者の場合は、派遣労働者派遣先同一労働同一待遇に対処すために、派遣先企業から待遇関連一式情報提供いただかないと、派遣できません。単に就業規則集をもらうのでなく、なぜこの待遇をするのかひとつひとつ理由付けしてもらう労を派遣先におねがいせねばなりません。
>
> https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/riyousha_mokuteki_menu/mokuteki_naiyou/haken_part/youshikirei.html
>
> 参考例4から4-3参照
>
>
>
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP