相談の広場
障害者雇用納付金関係業務調査に、
「専任役員(役員の職務に従事する者)は、計上していますか?」という
項目があるのですが、この専任役員とは具体的にどういう役員を
さしますでしょうか。
スポンサーリンク
> 障害者雇用納付金関係業務調査に、
> 「専任役員(役員の職務に従事する者)は、計上していますか?」という
> 項目があるのですが、この専任役員とは具体的にどういう役員を
> さしますでしょうか。
>
こんにちは
「障害者雇用納付金」の申告において、常用雇用労働者数として計上すべきかどうかの判定にあたって、専任役員と兼務役員の区分があります。
■ 専任役員とは・・・兼務役員ではない役員のことです。
常用雇用労働者には該当しません。
■ 兼務役員(使用人兼務役員)とは・・・役員のうち部長、工場長等 法人の使用人としての職制上の地位を有し、かつ 常時使用人としての職務に従事する者をいいます。
報酬の内訳も役員分と労働者分が区分されています。
雇用保険の被保険者に該当しますが、「障害者雇用納付金」の申告において
常用雇用労働者に該当する可能性も高いと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]