相談の広場

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

規程の社外開示について

著者 ごんちゃん さん

最終更新日:2007年09月11日 15:28

こんにちは。今日は規程の社外開示について教えてください。
弊社の所属する業界団体から、モデル規程集の調査・作成のため弊社の就業規則と付属規程、労働協約を提供してほしいとの依頼がありました。そこで機密管理規程等をみたところ、規程等の情報としての機密性については記載がありませんでした。皆様の会社では、就業規則や給与規程などはどのように扱われているのでしょうか?今後、規程等の機密性についてもきちんと会社として決めなくては、持ち出しや開示に対しての手続も決められません。
もうひとつは、労働協約ですが、会社の開示許可のほかに組合の同意も必要なのでしょうか?
宜しくご教示ください。

スポンサーリンク

Re: 規程の社外開示について

ごんちゃんさん

こんにちは。
当社には、「規程管理規程」が制定されており、ここには、社内、および社外の対応
として以下のとおり規定されています。
①(規程の公開)規程は原則公開性とし、役員従業員は、何人もこれを閲覧できる
②(規程社外秘の原則)規程は当社の外部に対して、提示・内容の公開は不可
 外部に対し内容を提示・公開する場合は、事前に総務管理部長の承認を要す

労働協約については定められていないため、分かりません。
すみません。

以上、ご参考まで。

Re: 規程の社外開示について

著者ごんちゃんさん

2007年09月12日 11:17

> ごんちゃんさん
>
> こんにちは。
> 当社には、「規程管理規程」が制定されており、ここには、社内、および社外の対応
> として以下のとおり規定されています。
> ①(規程の公開)規程は原則公開性とし、役員従業員は、何人もこれを閲覧できる
> ②(規程社外秘の原則)規程は当社の外部に対して、提示・内容の公開は不可
>  外部に対し内容を提示・公開する場合は、事前に総務管理部長の承認を要す
>
> 労働協約については定められていないため、分かりません。
> すみません。
>
> 以上、ご参考まで。

有難うございます。これを機会にちゃんと規程に盛り込もうと思います。労働協約についても、やはり会社と組合との契約だと思うので、当事者である組合に了解を得てからにしようと思ってます。お世話様でした。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド